オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

家族の絆

青木康好さん
男性/40代/埼玉県

M
2005年4月23日

家族の絆
クルマのご購入を考えたきっかけ
今まで病気一つしたことのない父が突然、脳梗塞で倒れ、左半身に麻痺が残ってしまいました。そこで、車いすが収容できて、電動の回転昇降シートが付いたミニバンを検討することにしました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
家族4人と、別居している両親が一緒に乗れること、そして車いすが載せられ、電動シートが付いた車という条件で検討を始めました。他社のミニバンは押しの強いデザインが好きになれず、最後はオデッセイとエリシオンで迷ったのですが、いろいろなバランスを考え、オデッセイに決定しました。
何が購入の決め手になりましたか?
高いバランス感覚です。よく言われていることですが、このサイズのミニバンにしてはスポーティーで軽快。運転席に座った感覚も乗用車のそれに近く、背の高い車を運転するときの違和感がありません。低床のメリットは他にもあり、車に頭から「乗り込む」必要がなく、かといって乗用車ほど低くはないので、高齢者でも自然にシートに座れます。乗り心地もフラットで横揺れもなく、本当に良いファミリーカーであり、セダンのようにプライベート感覚でも乗れるという珍しい車だと思います。アルマスは「改造車」扱いで優遇税制が受けられないこと、電動シートの後席足下が狭くなることなどのデメリットはありますが、家族の幸せを実現できたことには替えられませんね。
父は倒れるまでは現役の大工で、電動昇降シートを気に入ってもらえるか、内心すごく心配でした。「こんなもん、乗れるか!」なんて言われたらどうしようかと(笑)。仮退院の日に病院に父を迎えに行き、初めて新車を披露したのですが、父は涙を浮かべながら喜んでくれて! オデッセイにはこれからも家族旅行などに、思いっきり活躍してもらおうと思います。