オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

念願の新車!

ルーキーさん
男性/30代/茨城県

L
2005年3月19日

車検が近いから きっかけ:
車検が近いから
念願の新車!
クルマのご購入を考えたきっかけ
今年で私も早30歳。20代は前車(シビックフェリオ)と共に歩んでましたが、もともとは姉のお下がりでした。走行距離15,000キロから譲り受け、そこから6年ちょっとで96,000キロに到達。今年は車検もあるし、そろそろ自分で選んだ車に乗りたい! と思ったのがきっかけです。
ご購入までのエピソード・ストーリー
以前からアコードワゴンに憧れていましたが、M社のAW、S社のR、あたりを競合に考えていました。内装の良さを考えてアコードワゴンかRかにしぼり、ネット見積もりやパンフを請求したりして、ディーラー巡りをしようと考えていました。その時ちょうど、姉が車を買い替えるとのことで、シビックを購入した近くのプリモ店へ行く機会に恵まれました。プリモなのでお目当てのアコードワゴンはありませんでしたが、ディーラーに行ったこともなかった私は、姉の用事のついでに付いて行ったのです。その時でした、オデ君に出会ってしまったのは!
何が購入の決め手になりましたか?
まず、内装の良さです。それ以外にもいいところはたくさんありますが、今回私が重点を置いていたのは何よりインパネ周りだったのです! MのAは少し安っぽいような印象がしたし、SのRはワゴンでは私の予算を遥かにオーバー。アコードもオデッセイのインパネを前にして色あせてしまいました…。エンジンをかけたときのあのイルミネーション、ガ○ダム世代には感慨深いものがあります(笑)。私は運転中の音楽に特に気を遣っていて、前車でも12連装チェンジャーが常にフル稼動中だったので、迷わずHDDに。スピーカーもランクアップしました!(でも予算は遥かにオーバー。トホホ…)今回姉も同時購入(ライフですが)しました。店長さん、ほんとにお世話さまでした!
HDDナビのサウンドコンテナは凄いです! CD入れると演奏しながら勝手に記録してくれるので、とりあえずCDを聴いてから後でゆっくりと整理していけばいいし。便利ですね〜! それとスマートカードキーシステム。今まではキーレスエントリーもなかった車なので、戸惑いながらも便利さを実感してます! ナビも初めてで、使いこなすために日々マニュアルとにらめっこしてます!