モビリオ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

キングコングに変身しないために

じゅんデザインさん
男性/50代/大阪府


2004年2月28日

キングコングに変身しないために
クルマのご購入を考えたきっかけ
高齢の母を乗せてクルマでスーパーに買い物に行くとき、開きのドアの乗り降りが大変そうなのを見て、これでは駄目だと分かったのがキッカケです。現在のクルマは大変気に入っているのだけれど、高齢者がのけぞるように乗るのを見るとき、その開かないドアを自分が恰もキングコングに変身したかのように、ドアを引きちぎってしまいたい衝動に駆られるのを押さえられなくなった、というのが正直なところでしょうか。
ご購入までのエピソード・ストーリー
知り合いの紹介で初めて行ったHondaプリモオート大阪のH店。土曜日ということで結構混んでいて、担当者が他の客の対応で手一杯。とりあえず乗って行ったクルマを下取りに出して買う予定だったので、査定を依頼。査定が出る間他の営業マンが対応をしてくれ、モビリオについて希望のグレードなどの打合せをしました。すると、いつの間にか私のクルマが洗車されてキレイになっているではありませんか。頼んだ訳でもないのに、と礼を言うと、いつもやっているサービスでこれが一番喜ばれるので…とのこと。汚れた状態で乗って行って「キレイに乗られていますね」と言われ、複雑な心境。まあ、屋根付きのガレージに入れ、点検もマメにし、子供が乗ることもないので洗えば確かにキレイなクルマではありますが…。
やがて担当者が来てくれて、予想以上の好条件を提示してくれました。予算が少々オーバーすると直ぐ別の提案をしてくれ、予算内に納めてくれたお陰でトントン拍子に話が進み、気が付いたら契約書に捺印するだけでした。
何が購入の決め手になりましたか?
NEWモビリオのスライドドアは高齢者の乗り降りが楽です。ドアは全開、車高が高いので屈まなくてもよいし、隣のクルマに気遣いもゼロ。また、どちら向きに駐車しても乗り降りはスムーズで、電動ドアなので開け閉めも安全かつ快適そのものです。一方、エンジンは従来のトルク重視の使いやすいエンジンに新たにVTECエンジンが加わり、あらゆるシーンでの対応が可能ですね。エクステリアも斬新さを継承し、インテリアの質感や運転席廻りの使い勝手、ユーティリティーも問題なし。クルマが文句なしなので、あとは販売店の対応の良さですかね。それと、35年前に免許を取り、初めて乗ったクルマがHonda N360。また、本田宗一郎さんのファンでもあるし、Moto GPは2連覇、インディカー初参戦で2位、あとはF1でジェンソンと琢磨君、頑張れ!と、応援も込めてと言ったところでしょうか。