ライフ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

コンパクトなのに、とても頑張りやの愛車

ポメリンさん
女性/30代/大阪府


2010年3月27日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
とにかくこのクルマが欲しかったから きっかけ:
とにかくこのクルマが欲しかったから
内装・居住性 最も満足しているのは:
内装・居住性
満足度5
非常に満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
ある日、友達の車で和歌山のレジャーランドに行った後に温泉に入りに行くという日帰り旅行をしました。
旅行当日、乗り物酔いのひどい私は12時間用の酔い止め薬を服用し、一日快適に楽しく過ごせるはずでした。
しかし、あろうことか私は車に酔ってしまいました。
この出来事がきっかけで、頑なに車の免許取得を拒否してた私が、車の免許を取得しました。
教習場に通っている間、車の運転の面白さに魅了され、車が欲しくなり購入に至りました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
車など走れば、形や大きさ、燃費のことなど考えなくても、何でもいいと考えていました。
しかし、実際中古車屋に行き車を見せてもらったら、内装が気に入らなかったり、外観が気に入らなかったりでした。ちなみに、中古車だと、「事故車でないと偽られて事故車を売りつけられたらどうしよう?」という不安感もつのり、中古車は断念しました。
総合的にもう一度、車を購入する基準を考えました。
購入基準に照らし合わせて、Honda以外の車もピックアップし、最終的にはD社の○ーブとHondaのライフが残りました。
どちらを購入するか、かなり迷っていました。
当時の○ーブはカーナビ装備で、燃費もライフより若干よくて、購入価格もライフよりも安くてお手頃。
断然○ーブに惹かれていました。
しかし、実際に○ーブの内装をみて、がっかり。一瞬にして購入欲がダウン。Hondaのライフに決定しました。
何が購入の決め手になりましたか?
ライフの座席色はベージュで、非常に広々とした空間を演出していて、座席の座り心地もよく、軽自動車にしてみれば豪華さもある。他にはなかった、車のドアノブの部分が丸く施されているのもおしゃれで気に入りました。
これらが、私の購入の決め手になりました。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
私が購入したのは5、6年前のライフで、外観内装共に非常に気に入って買いました。
燃費状況は、只今14km/lです(大阪在住、交通渋滞に引っかかる確率90%)。
前年度車検時に、新しいバージョンのライフを代替え車として借りて乗車してみたところ、乗り心地も内装もバージョンアップしてました。
軽自動車購入を考えている方は、是非購入ご検討対象車にピックアップを。