HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
「Honda車以外」から大逆転!?
いぬどしさん
男性/40代/埼玉県
パステル
2010年3月26日
パソコンからの投稿
きっかけ:
車検が近いから
最も満足しているのは:
走行性能
クルマのご購入を考えたきっかけ
2009年のはじめから、11年落ちのCAPAからの買い替えを検討していました。
まだ走行距離8万キロで良く走るのですが、別のローンが終わるタイミングもあり、購入を考える事にしました。
車検は11月、8月商談開始のスケジュールです。ターゲットは軽自動車。
しかし妻からは「Honda車以外!」という条件が出ていました。
2年前、私の車(ZEST…今乗っているのはストリーム)を購入する時「妻の車」というコンセプトで探し始めたのに、途中で自分が欲しくなり無断で購入してしまいました。そして「坊主憎けりゃの法則」により、今回Honda車候補を立てるのがNGとなってしまったのです。
ご購入までのエピソード・ストーリー
ということで、M○CO、○TTI(もしくはek○ゴン)、MO○E、MI○A、を検討しました。
D社を試乗したフィールは悪くは無かったのだけど、それ以上に「強気すぎる条件(笑)」に交渉が面倒になってしまいました。N社は減税ありで、特にM○COは内装が女性向け、走りはともかく妻は気に入った様でした。
そんな中、ふと「Hondaの軽自動車は静粛性が優れているので、音楽を聴くにはいいんだけどねぇ。ゼストも最後はそれで決めたし」と呟くと…じゃ、一応試乗してみるか、となりました。
Hondaの営業さんには、今回は検討しない、と伝えてあったのでこの話になったときも「ダメもと」と言っておきました。そしてLIFE試乗…内装の乙女チックさ(笑)にはM○COに一歩譲るものの、走行フィールが「さすがHonda車!」と思わせる気持ちよさ!これには流石に妻も認めざるを得ず、といった塩梅でした。「やっぱ車はエンジンだよね」と解った風な事を吹き込み、流れは一気にライフへ。
M○COとエコカー補助金分&減税差額を補填出来る値段で決まればOKだったのだけど、ここで難航…N社の営業の熱心さにも日々押される状況に…
そんな中、ついにLIFEの減税車情報がっ!あまりのナイスタイミング!そしてパステルのシリウスブルー・メタリックで一気に決めてしまいました!
現在3000キロ程走りましたが、その自然な走りに感心してます。ゼストはターボ車でしたが、ライフは車重が軽いためかNAでも軽快な走りを見せてくれます。またインパネもカラフルで思いのほかナイトドライブも楽しいです。
何が購入の決め手になりましたか?
☆他社と比べて圧倒的に質感が違うエンジンフィール
☆なにより静粛性
☆滑り込みセーフの減税
☆思いのほか便利なバックモニター
☆恐るべき視界の良さ
同じクルマを検討している人へアドバイス!
CVTが流行りだけど、キビキビ走るにはやっぱATです。
細かい使い勝手は、どこもドングリの背比べ…やっぱり「走行フィール」が飽きない車選びの基本だと思います♪
他に気になったクルマは?
フィット
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ