インサイト

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

車はデザインだ!!

インサイトさまと呼んでさん
男性/60代/京都府

G
2010年10月16日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
維持費を抑えたいから きっかけ:
維持費を抑えたいから
外観 最も満足しているのは:
外観
満足度5
非常に満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
結婚して初代CIVICからACCORD、CIVIC 3ドア、CIVICセダン、CIVIC 5ドア、VAMOSと乗り継いで来ました。特にVAMOSは夫婦2人生活が始まり、新しい趣味の自転車を載せるために選定し、これで車購入は終わりのつもりでした。しかしVAMOSはユーティリティ以外の基本性能(馬力、広さ、静けさ、エアコンの効きそして燃費)で不満感が膨らんで来ました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
ちょうどその頃、故あっての早めの退職も重なり維持費に注目。維持費を抑えるという家庭内世論(大義名分)でハイブリッドに注目。勿論それまでにデザイン及び性能を十分吟味し、家庭内に買い換えの空気が漂えば即「INSIGHT」提案の体勢を整えていた所に「CR-Z」の発表がありました。妻が「CR-Z」に興味を持ったので、何やかやと言いながらディーラーへ。試乗をする前に基本性能の確認。ここで2+2のシートでは、どうしても生活パターン上無理がある事を夫婦で実感納得。でもやはり維持費第一ならハイブリッドが良いなぁ、という雰囲気を持ちながらINSIGHTへ試乗。当然静かでスムーズで、燃費がVAMOSの約半分!と言う事をうなずき合って納得。という絵に描いたような自然の流れで、色はプレミアムホワイト・パールで、後ろに羽根を付けたいな、とさりげなく持っていくと「とんでもない!」と即却下。で、本音第1候補のポリッシュドメタル・メタリックに即決定。羽根は無しでもしょうがない。でもエコカー補助金まで付いて好きなデザイン、好きな色で決めて良かった!
何が購入の決め手になりましたか?
1)デザイン、大きさ、特筆モノの維持費、意外な広さ等々、開発コンセプトが私の生活パターンにぴったり合っている事。
2)もともとS600時代からのHondaファンで、企業理念を信頼しているメーカーであり、自動車そのもの、エンジンそのものの可能性を追求している会社である事。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
外観、居住性、乗り心地、そして経済性の素晴らしいバランスを見て下さい。自動車は広ければ良いってなものではないぞ!