HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
ハイブリッドはいいよ!
I7爺さんさん
男性/50代/大阪府
ハイブリッド・ジャストセレクション
2012年4月23日
パソコンからの投稿
きっかけ:
クルマの使いみちが変わったから
最も満足しているのは:
乗り心地
クルマのご購入を考えたきっかけ
所有していたライフが今年、気がついたら登録から10年以上経っていた。
ターボ仕様でもあり、軽自動車としては良く走るし、スタイルも少し無限パーツでカスタムし、お気に入りだったので買い替えはあまり考えていなかった。
車の使用用途についても、長女は嫁ぎ、長男は昨年、自分の車としてゼスト スパークを購入しており
残った家族は3人のため、軽自動車で十分だったが、長女に孫ができたため、
乗車定員が4人の軽では不都合な場合もでてきていた。
これらの状況から、今年車検でもあり、奥さんが車の買い替えに乗り気になってきたため、それならばと買い替えの検討を開始した。
ご購入までのエピソード・ストーリー
購入するにあたり必須条件としては、
・乗車定員は5人以上で、チャイルドシートも使用するため、後席ドアは乗せやすいスライドドアであること
・奥さんも運転するため、取り回しが良いこと
そこで検討の結果、候補とした車は以下の3車。
・N社○フェ○タ
・T社○イシス
・Honda フリード
購入にあたっては、エコカー減税が適用となっていることや、省エネの観点からハイブリッドが気になっていたので、3車の中で唯一ハイブリッドが設定されているHonda フリードを試乗するべく、行きつけのHonda Cars店へ。
Hondaのハイブリッド仕様車の中で、モーターアシストならではの初速の伸びの良さで想像以上に乗り心地が良かった。
初めてのハイブリッド試乗となった奥さんからの評価も良かったので、行きつけのHonda Carsでフリード ハイブリッドを購入することを決定した。
その頃の減税期限となっていた3月中の登録がどうかと心配したが、登録・納車は可能ということで、早速商談を開始。
オーダーしたのは、フリード ハイブリッド・ジャストセレクション+Lパッケージ。
試乗したフリードがLパッケージ仕様であり、「グランスムース(R)&スウェード調ファブリックコンビシート」の座り心地が大変良かったため、Lパッケージを付けることに決定した。
あとは、Hondaインターナビを装着。
こいつはモバイル端末と連携した使い勝手が非常に良い。
iPhoneを使用しているが、事前にドライブに関する情報収集や計画がたてやすく、気に入ったスポットの登録もモバイル端末からナビ本体に設定可能。Bluetooth経由でハンズフリーで電話に出れるとか至れり尽くせり。
乗ってみてびっくりしたのが車内の静粛性。本当に静かで、孫ちゃんもすぐに「すやすやモード」。
不満があるとすれば、3列目をはね上げた際、シートの自由度が制限されてしまうことが残念。
短期決戦で商談し、購入することとしたが、担当者やHonda Carsの店長のおかげもあり、めでたく3月31日に納車となった。
何が購入の決め手になりましたか?
Hondaのハイブリッド仕様車について私はインサイト、CR-Zとどれも試乗済みだったが、フリードのハイブリッドは、1.5L+IMAであることで車格サイズに合っているのか、かなりの静粛性とモーターアシストならではの初速の伸びの良さで想像以上に乗り心地が良かった。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
アルミホイールとかは付いていなくても良いと思っていたが、試乗したフリードがLパッケージ仕様であり、その時「グランスムース(R)&スウェード調ファブリックコンビシート」の座り心地が大変良く、Lパッケージを付けることに決定した。
このシートは本当に特筆モノです。皆さんにお勧めします。
他に気になったクルマは?
CR-V
CR-Z
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す