フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

ロングルームの車発見

hiroちゃんさん
男性/60代/埼玉県


2012年10月1日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
維持費を抑えたいから きっかけ:
維持費を抑えたいから
内装・居住性 最も満足しているのは:
内装・居住性
満足度4
非常に満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
私は2メートル余の弓をもって道場に通っています。前の○ラウンが若干ガソリンを無駄食いの傾向があり、ハイブリッドに近い車を探すにあたり、弓が楽に収納できる車を探しに弓をもって収納実験し、合格点を認め入手した。満足である。
ご購入までのエピソード・ストーリー
当初、○ラウンレベルの燃費の良いのを探すために、結果、販売店6ヶ所を回った。見栄を張った車を探したがいずれも燃費に満足できなかった。T社、N社の2000cc以上の車で求める燃費の車はハイブリッドしかありませんと言われる。それはそうだと気がついた。しかしハイブリッドは値が高い。そこで長尺の弓を車内に入れて助手席も支障がない小型車に方針変更。N社では室内に弓を保持するフックを付けてくれるという。でも弓を入れない時はフックが目立つので辞退。次にT社に行く。コーヒーを勧められた。彼はコーヒーの薀蓄を10分近くしてから、車の性能講義。弓を室内に入れてみると助手席が若干犠牲になる。袖を引かれながら退席。そしてHondaに行き、収納実験。N、T社のより少し室内が広い。これに決めた。その後数回にわたりN、T及びM社のセールスが来訪。店の巡回のおり私が、曖昧な返事して退席したことを反省しつつ車の情報提供について謝辞を述べてお引き取り願い、Honda(フィット)にきまった。セールスマンの努力は見習うべきと感心した次第です。
何が購入の決め手になりましたか?
小型車の中で室内の広さ。私の長尺ものは弓、それは竹製。乱暴に扱うと傷がつくので小型車ながら広さを優先した。運転席と助手席の間に弓が置ける。GOOD!
同じクルマを検討している人へアドバイス!
燃費も良いぞ。室内の騒音は前の○ラウンよりは大きいが慣れたら全く問題なし。弓を携行する友人に推薦します。