フィット

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

優雅な学生

大人ドリルさん
男性/40代/奈良県


2008年10月28日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
維持費を下げたいから きっかけ:
維持費を下げたいから
クルマのご購入を考えたきっかけ
ステップワゴンも11年乗り、20万キロを過ぎると、変な音がしたり、車体を揺らすショック等、色々と不具合が。販売店に相談しても、「後期高齢車ですし」の一言で私も納得。家族6人のことは半ば忘れて、維持費、購入費の抑えられるフィットに決めました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
車検切れ2ヶ月前の2007年10月頭、Honda Carsに相談。購入費をチープに、それならゼスト?それともモデル末期のフィット?
妻にも相談。軽自動車に乗る妻の、“長距離を乗るならフィット”との意見で決まり。でもHondaのサイトで新型を見て、店の好意もあり、購入は11月まで待ちました。
待った甲斐アリ。年間2万kmを約18km/Lで乗り切れそうです。もしボクが学生なら、中古車のフィットに乗ったでしょうが、今は優雅な学生(気持ちも若くなったという意味で)、赤い新車に楽しく乗っています。みんなアリガトウ。
何が購入の決め手になりましたか?
購入費、維持費、新型、ミラノレッドが良く似合うモデルデザイン。店の営業クンが後押ししてくれた。アリガトウ