エリシオン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

悩んだ末に…

受験生の父さん
男性/40代/千葉県

VGプレミアム
2005年7月15日

クルマのご購入を考えたきっかけ
それまではN社のミニバンに乗っていましたが、ディーゼル・ターボ車のため、後3年で居住地での車検が通らなくなります。一通りドレスアップ等を行っていましたが、これ以上いじっても無駄になると思い、ここ数ヶ月大人しくしていました。が、禁断症状の出現により、長く乗れる車を探し始めました。その際の条件は、「ラージクラスのミニバン」で、「3000cc以上のパワフルで運転を楽しめること」の2点でした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
お決まり(?)通り、エリシオンとN社のE、T社のAの3車種を比較しました。エリシオンに比べると他の2つは車高が高いため「大きい」という印象を持ちましたが、それに比例してロールの大きさも試乗時に体感しました。家族に車酔いする者が多いため、3車に家族を乗せてそれぞれの感想を聞き、購入優先度を決め、最大の難関、購入条件へと…。各社ともかなりの好条件を提示してくれましたが、この時点で、私がエリシオン、子ども2号がE、妻と子ども1号は「広ければ何でもいいけど、海外旅行もいい」という状況でした。その後、子どもも使うPCの壁紙・スクリーンセイバーをエリシオンに変え、カタログを至る所に置き、懐柔作戦開始!  効果はすぐに現れ、「お父さんはエリシオンが欲しいんだよね」という優しい言葉が。というわけで、家族の気が変わらないうちに契約に至りました。その間、約2週間でした。
何が購入の決め手になりましたか?
決め手は何点かありますが、クラス最大の馬力、走行安定性とロールの少なさ、セールスマンT氏の誠意ある対応とディーラーの方々の丁寧さ、が大きな決め手になりました。あと1点、「時代は、ノンステップ」ですね。3列目シートに乗る際、ステップがないと両親には乗降しにくいかも、と若干不安がよぎりましたが、大きなスライドドアのお陰で前車よりも乗降が「楽」とのことでした。加えて、私自身も前車と違和感なく乗降でき、かつ車両感覚のつかみやすい車だと思います。それと、ミニバンらしからぬ走行性能、静寂性、運転してのストレスの無さ等、今回の車選びは大正解でした。