HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
必ずマイスニーカーにします
サッカーおやじさん
男性/50代/茨城県
ZXi
2009年1月2日
パソコンからの投稿
きっかけ:
前の車が調子悪くなったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
ステップワゴンデラクシーも10年になりました。販売店の方から「タイミングベルトをそろそろ変えないと…」と言われ、「タイヤも…」と見たら情けない姿でした。
ごめんねステッピーm(__)m
6ヶ月に1度は必ず点検には出していたけどこればかりは出費覚悟でした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
小学生だった子供たちも今は大学生。沢山の思い出をいっぱい作ってくれました。
茨城県から福岡県の実家まで往復2500Kmを文句も言わず走ってくれました。
Jリーグ観戦、海水浴、温泉、雨の日の子供たちの学校への送迎(自転車も乗せて)、キャンプ、家内のバドミントンの練習などなど…この10年は本当によく働いてくれました(感謝)。
なのに色々と取り換えないといけない現実にがっくり(泣)。
何が購入の決め手になりましたか?
【販売店に相談】
もう2台の購入にお世話になったJR常磐線藤代駅近くのHonda Cars F城C店のY山店長さんに相談。「来年車検が切れて11年落ちだと下取りも辛いです」と言われ、またまたがっくり。愛車を手放す寂しさは皆さんと一緒で本当に悩ましいものでした。
【家内に相談】
季節はもう秋になっていました。2ヶ月悩みダメもとで家内に相談。やはり思い出が詰まったステッピーには家内も情があるらしく返事はサイレント。
あきらめかけた翌日、「新しいマイスニーカー買ってもいいよ」
どひゃ〜思いもよらない家内の言葉。家内も出費について一晩考えたようです。
【いざ出陣も…】
さっそく販売店へダッシュ(法令順守の速度で)。しかし車種を決めていないことに気づき、ポリシーもなくお店で悩む自分にダメ出し。
そこで家内の言葉を思い出す。「地を這って走る車はイヤ!」
Y山店長に話すとステップワゴン、エリシオン、CRーVに車種を絞る。ん〜決められない予算も考えると恐ろしくなり、その場は退散。
【自分に相談】
家族みんなで乗ることも少なくなってきた。
でも見通しのよい車。これまでカーブで苦労してきたワンボックス。あと数年で定年退職を考えると、ここは無理しても欲しいクルマにしたい。結論、CRーVに決定!
以降、HondaのHPを毎日チェック。いや〜装備がすごい!!!
【財布に相談】
ここまで来たらあとは買うだけ〜とはならず。ずいぶん高額です。なのに色々とオプションつけたがる自分との戦いもありヘトヘトに。CR-Vのジャーナリストインプレッションに目を通すと、片岡英明さんが「トレッキングシューズのようなクルマ」と言ってるではありませんか。
いやいや我が家はシビック時代からマイスニーカーです。必ずマイスニーカーにしてみせます。
写真は納車日の午後。初めての正月を迎え「これからよろしくな!相棒」
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ