The 35th Tokyo Motor Show 2001
![]() |
![]() |
![]() ![]() |

![]() |
モーターサイクルが持つ本来の楽しみを味わっていただくために、Hondaができること。 それは、長年培ってきた豊富な技術やノウハウを ユーザーや社会に還元していくことだと考えます。 そこには、クリーンなエンジンの開発による環境への対応や 盗難抑止技術による確かなセキュリティーの実現、 さらに安全運転マインドや危険予知能力を高めた安全性の向上など 重要な要素が含まれています。 これからもより快適で楽しいモータサイクルライフの提供を目指す、 Hondaの先進技術を具現化したラインアップを紹介していきます。 |

![]() |
|||
![]() ライダーの安全運転マインドを高める取り組みとして、長年にわたり安全運転教育用二輪ライディングシミュレーターを研究開発し、販売しています。実際の走行感覚や遠近感を忠実に再現した画像と左右のバックミラーを表示する大型ディスプレイ。ギアチェンジやブレーキ時の車体挙動、周囲の音や体に受ける風も走行状態に合わせて変化させるなど、二輪車の運転中に想定できる危険な状況や車両特性を安全に模擬体験できます。また、バイクの安全技術としてHondaが取り組んでいるのが「コンビ・ブレーキ」。前・後輪ブレーキを適切な配分で連動し、バランスよく停車できる先進のシステムです。ほかにも「アンチロックブレーキ機構(ABS)」など、Hondaの安全に対する様々な取り組みを紹介します。 |
|
![]() ![]() ![]() HONDAライディングシミュレーター |

![]() |
|||
![]() スマート・Dioのカットモデルを使って、Hondaの環境に対する取り組みを紹介します。世界で初めて、水冷・4ストローク・50ccエンジンを量産車に搭載したHonda。クレアスクーピーやZOOMERなどのスクーターをはじめ、搭載車種も拡大。クリーンな排出ガス、優れた静粛性、エコノミーな低燃費、そしてタフといった水冷・4ストロークエンジンのメリットをいかした設計になっています。また、リサイクル性の高いアルミ材のアルミダイキャストフレームや、生産性の高い前後2分割のモジュール構造などの開発技術も、紹介します。 |
![]() |
![]() ![]() スマート・Dio(カットモデル) |

![]() |
|||
![]() 大切な愛車を守る強固なセキュリティーシステムを、車種特性に合わせて豊富に用意しています。オリジナルキー内蔵のICチップがエンジンコントロールユニットを制御し、不正なエンジン始動をさせない、Honda独自のシステムH・I・S・S(Honda Ignition Security System)をはじめ、シャッター付キーシリンダー、ロックイン機構、キー付ガソリンタンクキャップなどのセキュリティー装備をスマート・Dioを中心に紹介します。また、「イモビアラーム」の実演や、セコム(株)の「ココセコム」などの紹介もします。 |
![]() |
![]() ![]() |

|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |