![]() |
![]() |
装備(2) |
■シート 広い座面と十分なクッション厚を確保し、走行時の快適性と優れた足着き性(シート高710mm)を両立させた、バケットタイプの大型シートを採用。サイドまで回り込んだ大型バックレストが、快適性をより向上させるとともに、スポーティーな走行時には車体との一体感を生み出します。 |
タンデムシートは従来モデルよりも、ライダーシートとの段差を約20mm、前後距離を約40mm縮めると同時に、ライダーバックレストの上部形状をタンデムライダーの内腿を支える形状とし、ライディング時の安心感の向上を図っています。また走行時に泥や水から足元を守り、ポジションの自由度も高い、ボードタイプのタンデムステップを採用しました。
|
![]() |
■メーターバイザー メーターバイザーは、ハーフスモーク仕様のショートスクリーンタイプ。優れたハンドリング性能を確保したうえ、ボディーとの隙間から走行風を取り込むことで、ウインドプロテクション効果を高めています。 ■バーハンドル バーハンドル仕様とすることで、スポーティー感あふれるコクピットまわりを演出。スポーツバイク感覚のファンライドを満喫できます。 ■グラブレール 握りやすさとデザインを両立させた、アルミベースのボディー同色グラブレールを装備しています。 |
![]() ![]() |
■Honda スマート カード キーシステム 従来モデルでも高い評価をいただいている、Honda スマート カード キーシステムを引き続き採用。小型のキー本体を携帯して車両に近づき、メインスイッチノブを回すことでキー操作なしのエンジン始動ができる便利なシステムです。 ポケットやバッグなどからキーを取り出す必要がなく、より便利に、よりスマートに乗り降りが可能です。また電子照合機能*を備えており、盗難抑止にも優れた効果を発揮します。このシステムは、シートオープナーやハンドルロック、ロック付大型コンソールボックスにも連動しており、キー操作なしでそれらの施錠/解錠も可能。車両から離れるだけでも施錠でき、ハザードランプの点滅で施錠を知らせるアンサーバック機能も備えています。 *キーに内蔵されたIDコードを読み出し、あらかじめ車両に記憶されているIDコードと一致するとエンジン始動が可能となる機能。 |
![]() |