CBR1000RRは、市街地からサーキットのスポーツ走行まで、その卓越した運動性能で世界各地の幅広いユーザーの支持を得ているスーパースポーツモデルです。
そのルーツは、1992年に発売したCBR900RRまで遡ります。軽量でコンパクトな車体に、高性能なエンジンを搭載し、高い運動性能と扱いやすさを両立させたコンセプトは、連綿と受け継がれてまいりました。日本国内では、2002年に排気量を954ccに高めたCBR954RRを国内仕様車として初めて市場に投入いたしました。以降、2004年には排気量を1,000ccにアップし、新設計エンジンを搭載したCBR1000RRを発売。このモデルは、ロードレース世界選手権“MotoGP”クラスで世界チャンピオンを獲得したワークスマシン“RC211V”で培った先進技術を取り入れるなど、さらなる操縦安定性の向上を実現いたしました。国内仕様車ならではの使い勝手に優れたセッティングにより、さらにユーザーの支持、拡大を図ってまいりました。一方、モータースポーツ活動では、鈴鹿8時間耐久ロードレースをはじめ、全日本ロードレース選手権JSB1000クラス、スーパーバイク世界選手権などのトップカテゴリーのレースで好成績を収めるなど、その高いポテンシャルを遺憾なく発揮いたしました。
今回、フルモデルチェンジモデルとして発売するNew CBR1000RRは、国内の認定を取得し、次世代のCBRにふさわしく環境性能と運動性能を極めて高い次元で両立させました。より幅広いユーザーにスーパースポーツモデルの魅力を体感いただきたいとの想いを込め開発したモデルです。
|