全タイプ、国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得。 | |
 |
高精度な空燃比制御などによる高効率な燃焼に加え、エキゾーストマニホールド一体型シリンダーヘッドや高密度キャタライザーの採用などによって、排出ガス中の有害物質、NMHC(非メタン炭化水素)、NOx(窒素酸化物)、CO(一酸化炭素)をそれぞれ低減し、平成17年排出ガス規制に適合。さらに、NMHCとNOxを基準値の1/4以下にまで低減するなど、極めて優れた排出ガスクリーン性能を実現。全タイプで国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得しています。 |
 |
 |
 |
「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」
認定車表示マーク
平成17年排出ガス規制のNMHC、NOxについて
基準値を75%以上下回る優秀な環境性能を
達成した車両に与えられます。 | |
 |
「平成22年度燃費基準+10%」を達成。(FF車) | |
 |
「可変吸気量制御」i-VTECシステムのバルブ制御をはじめとする高効率な燃焼技術によって、エンジン単体での優れた低燃費を実現。そのうえで、トランスミッションのきめ細かな制御による伝達効率の向上、細部にわたる軽量化などにより、FF車では「平成22年度燃費基準+10%レベル」の優れた燃費性能を達成。さらに、「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得したことで“グリーン税制”の優遇措置を受けることができます。 |
 |
 |
 |
「平成22年度燃費基準+10%達成車」
表示マーク 平成22年度燃費基準を10%以上上回る
優れた燃費性能を達成した車両に与えられます。 | |
 |
ECONモードとエコランプにより低燃費走行を支援。 | |
 |
センターパネル上のA/Cスイッチを押してECONモードを選択すると、エアコンの作動を制御し、さらに低燃費な走行を可能にします。また、経済的な走行状態であることをドライバーに知らせるエコランプも備えています。 |
 |