![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「超-低排出ガス」認定を取得。 | |||
![]() |
|||
エンジン本体の高効率燃焼をはじめ、後方排気システムによる触媒の早期活性化、 キャタライザーの大容量化などにより、排出ガスのクリーン化を実現しています。 |
|||
![]() |
|||
|
![]() |
平成22年燃費基準に適合。 |
![]() |
熟成された高効率な燃焼技術により、10.6km/Lという低燃費を実現。 (10・15モード走行燃料消費率/国土交通省審査値) |
エレメントは優れたクリーン性能と低燃費により“グリーン税制”の優遇措置を受けることができます。 |
![]() |
リサイクル可能率90%以上※を実現。 |
![]() |
インテリアのインジェクション成形部品のほとんどにリサイクル性に優れたオレフィン系樹脂を使用。 樹脂パーツは識別記号を付けて分別を容易にするなど、リサイクル可能率をクルマ全体で90%以上に高めています。 |
※ | Honda独自の算出基準による |
![]() |
鉛の使用量を96年レベルの1/3以下に削減。 |
![]() |
ラジエーター・ヒーターコア、ブレーキパッド摩擦材など、鉛レス化を推進。 鉛使用量を1996年レベルの1/3以下に削減しています。 |
● | 経済産業省「リサイクルイニシアチブ」による業界目標は、 2005年末までに1996年レベルの1/3以下をめざすものです。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |