 |
助手席がフル電動で回転・昇降する、〈助手席リフトアップシート車〉。 |
 |
助手席がフル電動で回転・昇降して、お年寄りや足の不自由な方の乗り降りをスムーズにサポートする、〈助手席リフトアップシート車〉を用意。右側にアームレストを備えた専用助手席は、ベース車の助手席と同等の快適な座り心地を提供します。操作は、スイッチを押すと作動、離すと停止。乗降時にはお好みの位置で止められます。また、車いすをすっきりと荷室に収納できる、車いす固定用ネットと専用スペーサー、バンパーなどの傷つきを防ぐ保護カバーを標準装備しています。 ●ZEST〈助手席リフトアップシート車〉は、N、GのFF車に設定。 |
 |
Photo:G〈助手席リフトアップシート車〉 車いすは撮影用です。 | | |
 |
車いすのままスムーズに乗降できる、〈車いす仕様車〉。 |
 |
ゆるやかなスロープにより、車いすに乗ったままスムーズに乗降できる〈車いす仕様車〉。ベース車よりもさらに低床に設計したリア空間によって、傾斜のゆるやかな約10度のスロープ角度を実現。さらにスロープはノンスリップ加工を施した軽量アルミ製の引き出し式を採用。一体型テールゲートの採用と合わせ、介護する人が乗降補助を無理なく行えます。また、リア空間は徹底した低床化に加え、パンク修理キットを助手席下に収納することでスペアタイヤを廃止。足元、頭まわりともゆったりとしたスペースを確保するとともに、専用のシートベルトや車いす後退防止ベルトを備え、車いす利用者も安心、快適に乗車できます。 ●ZEST〈車いす仕様車〉は、GのFF車に設定。 |
 |
 |
Photo:G〈車いす仕様車〉(リアシート付きタイプ) 車いすは撮影用です。 | |
 |
「リアシート付きタイプ」と「リアシート無しタイプ」があります。
|
 |
● |
乗車定員は、「リアシート付きタイプ」は4名(車いす乗車時は3名)、 「リアシート無しタイプ」は3名(車いす乗車しない時は2名)となります。 | | |
 |
●ZEST〈助手席リフトアップシート車〉/〈車いす仕様車〉は、装置型式指定車となります。 |
 |