VIGOR - 1981.09

VIGOR
VIGOR
新星ビガーのインテリア・デザイン(3)エレクトロニクス機構(B)ナビゲータとコンパスなど

ワンタッチで9つの情報が得られる
日本初のエレクトロニック・ナビゲータを全タイプに採用。


エレクトロニック・ナビゲータのシステム図 ●エレクトロニック・ナビゲータのシステム図


 ドライビングに関するホットな情報をすばやく知るため、実用に即した燃料情報を中心にしたエレクトロニック・ナビゲータを搭載しました。ホンダ独特の漢字表示パネル、キーに触れるだけ(ワンタッチ)で回答が得られるダイレクト表示式、夜間用リング照明など使いやすさと分かりやすさに徹した設計です。
キャブレター・タイプでのエレクトロニックナビゲータは、日本でホンダが初めてです。
 次の9つの情報が得られます。
(1)燃費(km/L) (2)消費燃料(L) (3)残燃料(L) (4)走行距離(km) (5)平均車速(km/h) (6)経過時間(hr.) (7)時刻 (8)月日 (9)車速警報


燃料消費率

(1)

燃費(km/L)=走行中の10秒毎の燃料消費率を表示します。 エレクトロニック・ナビゲータ操作パネル
エレクトロニック・ナビゲータ操作パネル

消費燃料(L)

(2)

消費燃料(L)=リセットキーを3秒以上押してセット。その時点から消費した燃料の量を
表示します。

残燃料(L)

(3)

残燃料(L)=10L以下の燃料残量を見やすい
数字で正確に表示。3L以下になると数字
が点滅して、給油をうながします。

走行距離(km)

(4)

走行距離(km)=リセットキーを3秒以上押してセット。その時点から走行した距離を表示します。

平均車速(km/h)

(5)

平均車速(km/h)=リセットキーを3秒以上押してセット。その時点からの平均車速を表示します。 エレクトロニック・ナビゲータのデジタル表示窓
エレクトロニック・ナビゲータのデジタル表示窓

経過時間(hr.)

(6)

経過時間(hr.)=リセットキーを3秒以上押してセット。その時点からの経過時間を表示します。

時刻

(7)

時刻=AM、PM付で、時刻を表示します。

月日

(8)

月日=月日を表示します。
車速警報=任意の速度でセットしておけば、スピードオーバーを電子オルゴールで警告(65km/h以下でセット可能)します。




←前のページへ---目次へ---次のページへ→