●運転席用&助手席用SRSエアバッグシステム(全タイプにメーカーオプション)
|
前方向からの衝突に対して、センサーが設定値以上の衝撃を感知すると、瞬時にエアバッグが膨張・収縮。顔面や胸への衝撃を緩和するシステムです。
※SRS=Supplemental Restraint System(シートベルトを補助する乗員保護装置)
● |
SRSエアバッグシステムは、横方向や後方向からの衝撃には作動しません。前方向からの、設定値以上の衝撃を感知したときのみ作動します。 |
|
|
● |
SRSエアバッグシステムは、あくまでもシートベルトを着用することを前提として開発されたシステムです。くれぐれもシートベルトの正しい着用をお願いします。
|
|
●高効率クラッシャブル構造。
衝突時のエネルギーをスムーズに効率よく吸収するクラッシャブルゾーンをもつ1.5 BOXボディ構造。万一の場合にもキャビンの変形を極力抑え、人へのダメージを軽減します。
●高強度ドアビーム。
フロントドア、リアスライドドアに装備。横方向からの衝突に対応し、室内への影響を軽減します。
● |
ABS(4輪アンチロックブレーキシステム)。(全タイプにメーカーオプション)
|
ドライ路面はもとより濡れた路面や雪道などの滑りやすい路面での急制動時に、コンピュータがポンピングブレーキを素早く精密に行い、車輪ロックを防止。路面状況に応じて適切にブレーキをコントロールするとともにクルマの姿勢を安定させ、ハンドリングによる危険回避能力を確保しようとする高度なシステムです。
※ABSはあくまでもドライバーのブレーキ操作を補助するシステムです。したがって、ABSがない車両と同様に、コーナー等の手前では充分な減速が必要であり、ムリな運転までは制御できません。安全運転をお願いします。 |

■ドアビーム
|
●大径4輪ディスクブレーキ。
大径で、耐フェード性に優れた四輪ディスクブレーキ。前輪にはベンチレーテッドタイプを採用し、安定した制動性能を発揮します。
●家族のように長くつきあうために。随所に施された防錆仕様。
ボンネット、各種ドアパネル、フロントフェンダー、ホイールハウスまで、随所に亜鉛メッキ鋼板を採用。長く信頼してつきあえるクルマです。
●リサイクルへの取り組みと環境破壊への配慮。
樹脂部品の再利用および再利用できる樹脂素材の積極的活用を推進。リサイクル性の向上に取り組みました。また、ブレーキやクラッチなどすべての摩擦材にはノンアスベスト材を、エアコン用には地球環境に配慮した冷媒を使用。製造行程におけるノンフロン化も推進しています。
|