 |
向かい合って話をしたい。ゴロリと昼寝をしたい。そんなみんなのわがままをカタチにしたのが、多彩なシートアレンジメントです。
買い物に出かけることがあれば、旅行に行く時もある。海で、山で、部屋がわりになることもある。だからシートは、自在に変化して、いつも家族みんながくつろげるものでなければなりません。もちろん、人より荷物をたくさん積むことも考えて、シートのコンセプトにしています。
|
●8人乗り回転対座シート(W・G タイプ)
|
●リビングルーム感覚の回転対座シート。

■補助シートテーブル。 |
| |
2列目シートの回転対座シートを簡単なレバー操作で180°回転させ3列目シートと向かい合わせれば、もう、使い方は自由自在のリビングルームです。この2列目シートの左1名分は、テーブル機能付多機能補助シート。シートとして使用すれば2列目は3人掛けとなります。また、停車時にシートパック部を前に倒せば、テーブルに、完全にたためば、回転対座シートのアームレストに早変わり。さらに、1列目シートから3列目シートまでのウォークスルーが可能です。
|
|
●ダブルベッド並のスーパーフルフラット。
2列目シートと3列目シートのシートバックを後ろに倒してつなぐと、凹凸感のほとんどないダブルベッド並のスーパーフルフラットになります。クルマのシートであることを忘れてしまうほどの心地よさです。また、サイドライニングのサイドパッドともつながった一体感ある空間により、くつろぎ感を主張。加えて、スーパーフルフラット時も、シート面と床面のダブルフラット設計によって、シート下フロアには、スキー板などの長尺ものがすっきり収納できる2種の構造となっています。さらに2列目シートのシートバックを後ろに倒して3列目シートにつなげば、3列目シートに座ってゆったりと足を伸ばせるソファーベッド感覚のシートにもなります。
| |
|
●人も荷物もいっぱい積めるカーゴスペース。
3列目シートは、左右分割はねあげ機能付となっています。シートセンターで左右ボディサイドにはねあげれば、カーゴスペースが拡大。大人5人乗車と同時に大きくかさばるものが積み込めます。もちろん3列目シートを使用した8名フル乗車時もゴルフバッグ3個が積める、四角いボディデザインを活かした大容量カーゴスペースも確保しています。
| |
|
|
●8人乗りポップアップシート(W・Gタイプ)
|
●リッチな気分を満喫できるリムジンスペース。
2列目シートを前方にポップアップすれば、3列目シート前には広々としたフロアスペースが生まれます。3列目シートに座れば、まるでリムジンのような空間です。車内で頻繁に出し入れをしたいような荷物を置いたり、カーペットを敷いて座ったり、工夫次第で新しい使い方ができます。
| |
|
●すみずみまで広々のフルフラット。
2列目シートと3列目シートのシートバックを後ろに倒してつなぐと、自由に使えるフルフラットに。また、2列目シートのシートバックを後ろに倒して3列目シートにつなげば、3列目シートに座ってゆったりと足を伸ばしてくつろげるシートになります。
| |
|
●バリエーションで使いこなせるカーゴスペース。
大きなものから長尺ものまで、荷物にあわせて自在なカーゴスペースがつくり出せます。
| |

■長いものも、ゆったり。
|
|
|
●5人乗りポップアップシート(Nタイプ)
|
●乗用車の常識を超えたカーゴスペース。
大人は5人まで乗れれば充分、でも荷物はたっぷりと積みたい。そんな使い方のために生まれたレジャートランスポーター。2列目シートを前方にポップアップすれば、さらに巨大なカーゴスペースが出現。たとえば自転車なら4台と、乗用車の常識を超えたたくさんの荷物が積み込めます。
|
|