 |
ワイドトルクレンジ&全域高出力の 高性能スポーツエンジンにマッチングさせ リニアなドライバビリティを実現。
さらに、登坂・降坂やコーナリング等の走行条件を把握し、 リアルタイムに制御するPROSMATEC※を採用した 新開発電子制御4速オートマチック。
また、マニュアルミッションはスポーティな走りをもたらす、 軽快で節度感のある操作フィーリングを求めました。
※PROSMATEC: PROGRESSIVE SHIFT SCHEDULE MANAGEMENT TECHNOLOGY
(プログレッシブ・シフト・スケジュール・マネジメント・テクノロジー) |
|
走りのシーンにリアルタイムに応答。
PROSMATECを採用した、新電子制御4速オートマチック。
変化する走行状況に応じて、変速特性をトータルにコントロール。 高効率と高機能を両立させた先進思想の電子制御システムを採用。
新プレリュードの全域高出力ポテンシャルに応えるために、演算処理能力に優れた高機能ECU(電子制御ユニット)を採用した、新しい電子制御システムを開発。デュアルモード・ロックアップ機構、ノーマル&スポーツの2ウェイモードに加えて、変速リタードシステム、シフトスケジュールを知能的に制御するPROSMATECなど、より高度な制御システムで、全体をファインコントロールします。
■変速リタードシステム 変速中のエンジン出力・トルクをリアルタイムに制御(点火時期リタード)し、変速時の過大トルク伝達による変速ショックを減少させるシステムです。
登坂・降坂路走行、減速・再加速時に、より知能的なシフト制御を行うPROSMATEC。
PROSMATECとは、ドライバビリティ向上を目的に、走行状況を把握し、予想される状態に適したシフト制御を行う知能的な変速スケジューリングシステムです。とくに登降坂時における3速←→4速の頻繁な自動変速を防ぎスムーズな走行をもたらし、快適なドライビングを可能にしました。 |
エンジンの情報と走行加速度から、最適のシフトスケジュールモードを判断。
スロットル開度、エンジン回転数、車速、シフトポジションからコンピュータが平地での予想加速度および走行中のクルマの実加速度を算出。これらを比較演算し実加速度が予想加速度より小さいときは登坂、大きいときは降坂とし、平地を含め3モードの走行条件を判断。ブレーキ信号等により加速/減速の意思判断を行います。この条件判断は山岳路はもとより、市街地などの登降坂路でも有効に働きます。
■UP HILLモード
登坂路と判断すると、3速から4速へのシフト車速は平地での設定より高くなり、3速の走行領域を増加。4速で走行中の場合は、いったんキックダウンすると3速を維持します。頻繁な3速←→4速間のシフトを防止する事によって、パワフルでスムーズな登坂走行を実現。また、登坂路の勾配によって、シフトスケジュールは2段階に変化します。
■DOWN HILLモード
降坂路と判断すると、スロットルOFF状態で3速から4速へシフトする車速は、平地走行より高い設定となり、3速の走行領域が増加。また、4速で走行中の場合は、ブレーキ操作の際に3速へとシフト。減速ロックアップとの組み合わせによる、軽いエンジンブレーキ効果で、スムーズな降坂走行を実現します。また、再加速の場合は4速にシフトアップ、降坂勾配やブレーキの操作によって、シフトスケジュールは2段階に変化します。
■CITYモード
50km/h以上からの減速時には、コンピュータが減速判断を行い、4速から3速に早めにシフトします。これによって、軽いエンジンブレーキ効果が得られるとともに、スムーズな再加速を可能としています。特に、コーナーや市街地走行で減速・再加速する際に有効なモードです。 |
|