 |
 |
Photo:Si VTEC 運転席SRSエアバッグシステム、パワーシート(運転席)、 DSPサウンドシステム、オート・エアコンディショナー装着車
|
独自の思想によるリラクゼーションを追求した 数々のインテリア装備。
プレリュードのもう一つのアイデンティティ。
チェストタイプの大型センターコンソールボックス。
インストルメントパネルからドライバー席と助手席の間を貫きリアトレイに至る、大型のコンソールボックス。(1+1)×2のデザインを実現し、爽快感と安心感とを両立させています。コンソールボックスは、室内から操作できるCDチェンジャー・スペースとしても利用できる6Lの容量です。 |
オールシーズンを通して室内の空気を緻密に制御。
幅広い調整が可能なオート・エアコンディショナー※。
コンピュータが室内温度や日射量などをきめ細かくチェックし、一年を通じてコクピット内を快適な温度に調整します。また、エアコンには環境問題を配慮した省フロンタイプを採用しました。(※装着車を設定)
■ |
上方吹きだしフィン付きセンターアウトレット
上方吹きだしフィン付きセンターアウトレットを装備することで、室内上部の空気を効率良く還流。より快適な室内温度環境を実現しました。さらにセンターとサイドのアウトレットには、好みの風量
を自由に設定できるシャットバルブを採用しています。 |
|
自分の意のままに、より微細な調整が可能。
ドライバーのための機能を充実させたバケットシート。
■ |
運転席フルアジャスト・パワーシート(装着車を設定)
「前後スライド」、「無段階リクライニング」、「前後独立型ハイトアジャスト」のパワー機能をもち、あらゆる運転姿勢で高いフィット感を確保し、好みのシートポジションの設定ができるパワーシート機構。また、腰椎支持部の強弱を無段階で調整し、より疲れない姿勢でのドライビングをサポートするマニュアル式無段階ランバーサポート機構付き。
|
■ |
運転席メモリー式微調整付リクライニング(パワーシート装着車を除く)
通常のリクライニング・レバーによる作動角は2°単位。さらに、微調整レバーの操作によって、その間を無段階に調整することを可能としました。また、後部座席を使用する際にシートを前に倒しても、設定されたポジションへ自動的に復帰するメモリー機構を採用しています。
|
|
リクライニングと連動して、シートバックが起き上がる。
助手席専用の中折れ機構※を採用。
上質な移動空間をめざす、アシスタントシートの快適装備。シートバックを後方へリクライニングさせると、そのリクライニング角度に連動して、1/2の角度づつシートバック上半分が起き上がるシートバックの中折れ機構が作動。リクライニング時に、上半身の反り背姿勢を改善します。アシスタントパッセンジャーへの快適な気配りです。(※パワーシートとセットで設定) |
リアシートには、3点式ELRシートベルトを装備。
シートフォールダウン機構など、快適装備も充実。
■ |
リアシートには、乗員用として使用する場合の安全対策として、3点式ELRシートベルトを装備。 |
■ |
シートバックには、長い荷物も積めるシートフォールダウン機構も採用。 |
■ |
トランクルーム内は、上質なフルトリム仕上げのフラットフロアを採用。大きな荷物もゆとりを持って収納できるスペースを確保し、開口部はバンパー上部に設定しました。
|
■ |
その他の快適装備 |
|
テンションレデューサー付フロントシートベルト |
|
集中オペレーション方式インサイドハンドル |
|
充電機能付キーレスエントリー(Si VTEC) |
|
|