色の変化で直感的に運転状況を把握できる、アンビエントメーター。
スピード表示の背景に、低燃費運転への対応状況が色の変化によって分かるアンビエントメーターを設定しました。グリーンとブルーの2色で表現し、運転状況をより見やすくフォローします。理想的な低燃費運転に近い場合はグリーン、穏やかな加速・減速のときはブルーグリーン、急加速・急減速を行うとブルーになります。またECONモードの場合は、クルマが自動的に低燃費に向けた制御を行うため、グリーンの状態を保ちやすくなります。
加速/減速を表示する、エコドライブバー※。
アンビエントメーターの色の変化と連動して、加速や減速の状況を刻々と伝える役割を果たすのが、マルチインフォメーション・ディスプレイに表示されるエコドライブバーです。向かって右側のゾーンでは加速、左側のゾーンでは減速を示します。バー表示がクリアゾーンの中で収まるように運転すると、低燃費運転となります。 ※マルチインフォメーション・ディスプレイ内で表示を選択可能

エコドライブバーの伸び縮みは、加速時にはエンジン回転数とアクセル操作量によって表示。また、減速時には車速とブレーキによる「G=車速の変化量」によって示しています。 |