insight - 1999.09

INSIGHT
insight
インテリアデザイン

この空間は、ロングドライブを楽しむためにある。
インサイトで走る楽しさを実感していただくために、インテリアデザインは、ドライバー&パッセンジャーに心地よいパーソナルなドライブ空間の演出にこだわりました。「パーソナルフィット・インテリア」をテーマに、2シーターならではの快適さとフィット感を追求。ダーク&ライトグレーのツートーンカラーでコーディネートされたインテリアは、ドライバーを主役にする操作系ゾーンとクルマ全体のリラックス感をバランスよく調和させ、シートのアクセントカラーとあいまって新しい一体感を空間全体に持たせています。 さらに、どこまでも快適に走り続けるために、シート形状やファブリック素材にこだわり、操作系のレイアウトにも配慮。収納部には使いやすさとプライバシーの確保を図り、各種装備充実するなど、パーソナルユースとしての高い実用性を備えた、ユーティリティ空間を実現しています。

インテリアデザイン
photo:ホンダナビゲーションシステムはメーカーオプション

インサイトのデザインの流れ
インサイトのデザインの流れ


2シーターレイアウトを活かした空間有効利用と、
適所に配した快適装備によって、高効率なユーティリティを実現。
ドライバーを中心に、パーソナルベストな空間と使い勝手を追求。操作系や快適装備を適所に配置し、ドライビングを快適にサポートします。

■コックピット
走行中の燃費状況などがひと目でわかる、 高機能デジタルマルチメーター。
燃費表示の切り換えやエアコンなどの操作スイッチ類を メーター近くに配置した、集中スイッチ配置。
エアコンの風がステアリングに干渉しにくい位置に設置し、 空調効率を高めたエアアウトレット。
2DINサイズのオーディオスペースを確保。
バニティミラー&カードホルダー付サンバイザーを装備。(1)

■キャビン
センターコンソールにカップホルダー2個を装備。(2)
サイドブレーキ後方に、携帯電話やCD、MDなどが 置けるリアコンソールトレイを設置。(3)
座席の後方に、小物などが収納できる リアセンターポケットを設置。(4)
ナビゲーションシステム装着時には、左右ドアにフロント スピーカーと、座席後方の左右にリアスピーカーを設定。(5)

■カーゴスペース
コンパクトボディながら 2人分のスーツケースなども充分に積める、 容量139Lの実用的なスペースを確保。(6)
荷物が動かないように固定できる カーゴフックを4か所に設置。(7)
アタッシュケースなどが収納でき、車外からの 視線を防げる、容量 43L のパーソナルボックス。(8)

※VDA方式によるホンダ測定値
空間図
カーゴスペース
コンパクトボディながら実用的なスペースを確保
カーゴスペース
カーゴフロア下に設置したパーソナルボックス



← 前のページへ--- 目次へ--- 次のページへ →