テ−マ |
技術 |
具体的手法 |
燃費向上寄与率
(基準:CIVIC 5速MT車) |
パワーユニットの高効率化 |
ホンダIMA
システム |
<システム全体>
● |
軽量・高効率でシンプル構造の独自のハイブリッドシステム |
● |
減速エネルギーの回生で低燃費を発揮 |
● |
オートアイドルストップシステム |
● |
軽量・高効率ホンダマルチマチックS |
● |
軽量5速マニュアルトランスミッション |
<エンジン>
● |
1.0LリーンバーンVTECエンジンの燃焼効率を飛躍的に向上 |
● |
エンジン細部にわたるフリクションの低減 |
● |
1.0Lエンジン世界最軽量 |
<モーターアシスト>
● |
シンプル構造の軽量・高効率なアシストシステム |
|
・薄型DCブラシレスモーター
|
|
・ニッケル水素バッテリー |
|
|
|
エ
ン
ジ
ン
|
35% |
モ
|
タ
|
ア
シ
ス
ト
|
30% |
空力性能
の追求 |
空力
フォルム |
● |
風洞実験から生まれた究極のエアロフォルムCd値=0.25(社内測定値)達成 |
● |
ボディ細部にわたる徹底的な空力処理 |
|
・ |
空力フェンダー/リアホイールスカート/床下の整流
|
|
|
車
体
技
術
|
35% |
車体の軽量化 |
走行抵抗
の低減 |
● |
ころがり抵抗を大幅に低減した低燃費タイヤ |
● |
軽量・低燃費なピニオン軸駆動式EPS (電動パワーステアリング) |
|
新骨格軽量
アルミボディ |
● |
押し出し成形材、ダイキャスト成形材、プレス成形材の長所を融合した新アルミボディ構造 |
|
|
|
|
● |
アルミ及び樹脂製軽量外板パネル |
|
シャシー |
● |
軽量・コンパクト構造のサスペンション |
● |
部品のアルミ化 |
|
・ |
フロントロアアーム/ブレーキシステム/ブレーキ&クラッチペダル
|
|
● |
樹脂製燃料タンク |
|
インテリア |
●軽量シート&内装材 |