|
|
| 9月 | 燃料電池を搭載した実験車、[FCX-V1](純水素型)、[FCX-V2](メタノール改質型)を公開 | ||
|---|---|---|---|
|
| 9月 | 燃料電池実験車[FCX-V3](高圧水素型+ウルトラキャパシタ)を発表 |
|---|---|
![]() FCX-V3
|
| 2月 | Honda製燃料電池スタック搭載の燃料電池実験車[FCX-V3]、カリフォルニアフューエルセルパートナーシップでの走行開始 |
|---|---|
| 7月 | [FCX-V3]日本での公道実験を開始 |
| 7月 | ホンダR&Dアメリカズ(米国カリフォルニア州)で水素製造・供給ステーションの実験稼動を開始 |
| 9月4日 | 航続走行距離を向上した新燃料電池実験車[FCX-V4]を発表 |
![]() FCX-V4
|
| 3月1日 | [FCX-V4]、国土交通大臣認定を取得 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 3月3日 | [FCX-V4]、ロスアンゼルスマラソンを先導 | ||||
| 7月25日 | 燃料電池車[FCX]、世界初の米国政府販売認可を取得 | ||||
| 10月8日 | 世界で初めて燃料電池車販売に関してロスアンゼルス市と基本合意 | ||||
| 10月22日 | 年内販売予定の[FCX]プロトタイプを発表 | ||||
| 11月22日 | [FCX]、国土交通大臣認定を取得 | ||||
| 12月2日 | [FCX]を日米同日納車 | ||||
|
| 7月15日 | 燃料電池車を世界で初めて民間企業へ納車(岩谷産業) | ||
|---|---|---|---|
![]() 岩谷産業納車式
|
|||
| 9月25日 | [FCX]をサンフランシスコ市に販売 | ||
| 10月2日 | 水素燃料供給とコージェネレーション機能を合わせ持ったホーム・エネルギー・ステーションの実験稼働を米国で開始 | ||
| 10月10日 | 氷点下20℃での始動が可能な燃料電池スタック「Honda FCスタック」を発表 | ||
|
| 1月2〜3日 | Honda FCスタック搭載[FCX]、「第80回東京箱根間往復大学駅伝競争」を大会本部車として走行 | ||
|---|---|---|---|
![]() 第80回箱根駅伝大会本部車
|
|||
| 2月26日 | Honda FCスタック搭載[FCX]、北海道にて氷点下始動と公道走行の実験を実施 | ||
![]() 北海道中富良野町での公道実験
|
|||
| 3月8日 | [FCX]を民間企業に納車(出光興産) | ||
| 3月19日 | タイで初めての燃料電池車として[FCX]が首相官邸を走行 | ||
| 4月5日 | Honda FCスタック搭載[FCX]、屋久島ゼロエミッションプロジェクトの一環として屋久島での公道実験を開始 | ||
|
|||
| 4月 | Honda FCスタック搭載[FCX]、米国での公道実験を開始 | ||
| 7月29日 | Honda FCスタック搭載[FCX]、米国政府販売許可を取得 | ||
| 11月16日 | Honda FCスタック搭載[FCX]をニューヨーク州に販売 本格的普及へ向け、世界初の寒冷地への販売を実現 |
||
![]() ニューヨーク州販売合意セレモニー
|
|||
| 12月17日 | Honda FCスタック搭載[FCX]、国土交通大臣認定を取得 | ||
| 12月20日 | Honda FCスタック搭載[FCX]、北海道庁とリース販売で合意 |
| 1月27日 | 氷点下での始動が可能な[FCX]を北海道庁に納車 |
|---|---|
![]() 北海道庁での[FCX]納車式典
|
|
| 6月17日 | [FCX]が日本初の国土交通省型式認定を取得 |
| 6月30日 | 世界で初めて燃料電池車を個人ユーザーへ販売 カリフォルニア州レドンドビーチ在住ジョン・スパリーノ氏に、[FCX]を2年契約でリース販売 |
![]() スパリーノさんファミリーと[FCX]
|
|
|
10月22日 11月6日 |
第39回東京モーターショーに次世代型燃料電池車[FCXコンセプト]を出展 |
|
| 9月 | 新開発の小型・高効率「V Flow FCスタック」搭載の次世代型燃料電池車[FCXコンセプト]の走行を公開 | |||
|---|---|---|---|---|
|
| 3月8日 | 17歳のアメリカ人ハリウッド女優クオリアンカ・キルヒャーさんに[FCX]をリース販売 |
|---|---|
![]() クオリアンカ・キルヒャーさんと[FCX]
|
|
| 11月14日 | 一般販売を前提に、環境性能のみならず、動力性能、空間のゆとり、デザイン性を飛躍的に進化させた燃料電池車[FCXクラリティ]を、ロスアンゼルスモーターショーにて発表 |
![]() [FCXクラリティ]アメリカ仕様車
|
| 6月16日 | [FCXクラリティ]第1号車(アメリカ仕様)をラインオフ、生産工程を公開 |
|---|---|
![]() [FCXクラリティ]ラインオフセレモニー
|
|
| 7月2日 | [FCXクラリティ]日本仕様車を公開 |
![]() [FCXクラリティ]
|
|
| 7月25日 | [FCXクラリティ]の米国でのリース販売を開始 |
|
|
|
|