CIVIC - 1995.09


CIVIC
FACT BOOK
CIVIC
 
テーマ(1)



スタビライザーの効率をアップし、ハンドリングを向上。
 
スタビライザーの効率アップは、ハンドリングの応答性とロール姿勢の改善につながります。そのため、従来のラバーブッシュに代え、ダブルピローボールをスタビライザーリンクに採用しました。これにより、ロアアームの動きはダイレクトにスタビライザーに伝えられ、初期応答性をいちだんと向上させることができました。同時に、スタビライザーの径も大きくし、ロール量の低減を図っています。

●シビックVTi、シビックフェリオVi(フロント)、シビックSiR、SiR・II、シビックフェリオSi、Si・II(フロント/リア)に設定。
 


不快なロードノイズも大幅に低減。
 
ロードノイズの伝達に関連するサスペンション・ブッシュ類に低動倍ラバーを採用することにより、操縦安定性を落とすことなく中周波数領域でのロードノイズを低減しています。
 


新開発ダンパーバルブによる減衰力の最適化。
 
サスペンションのジオメトリー、スタビライザーの性能アップに加え、ダンパーを最適な設定とするため、減衰特性を見直し、ダンパーバルブに新開発のプログレッシブバルブを採用しました。これは、形状を新しくするとともに、一般にピストンスピードが遅くなる旋回時は減衰力を高めにして安定性を向上し、一方、ピストンスピードが速くなる荒れた路面などでは逆に減衰力を下げて乗り心地をよくするものです。従来のバルブではむずかしかった路面状態に適した減衰特性を可能にしました。

新バルブ機構の構造  
新バルブ機構の構造
   


ステアリングの操作フィールの向上を求め、パワーステアリング特性を改良。
 
低速時は軽くスムーズに、高速時には安定感のある手ごたえを確保するため、ギヤボックスの油路構造を見直し、油圧フリクションを低減させています。
また、パワーステアリングポンプの構造も新設計。エンジン回転数にともなうオイル流量を、従来はフローバルブのみでコントロールしてきました。これに加え、新たにサブバルブを設けることで据え切り時はほどよい軽さを、高速走行時はオイル流量を少なくすることにより、しっかりとしたフィーリングが得られるように設定しました。
 

photo:シビックフェリオVi オプション装着車

photo:シビックフェリオVi オプション装着車


そのほか、さまざまな角度からチューニングを実施。
 
■排気音の低減
排気系プリチャンバーの大型化と、サイレンサーの内部構造の改良により、消音効果を高め、気持のよい排気音としています。
■操作フィーリングにすぐれたアクセルペダル
アクセルペダルのストローク、荷重、軌跡をリファイン。軽くスムーズな走行感が得られます。
■ブレーキフィーリングの向上
ペダルレシオの変更、真空倍力装置の特性の最適化などにより、ブレーキ操作のダイレクト感、剛性感を高めています。
 




←前のページへ---目次へ---次のページへ→