| 自然吸気で170PS/7,800rpm*を生む高出力・高トルク型エンジン1.6L DOHC
						VTEC。 | 
				 
				
					  
						ホンダが誇るスポーツエンジン、DOHC VTECは、自然吸気エンジンのなめらかなレスポンスとダイナミックさを備え、ハイパワーと高トルクを生み出します。しかも、低回転域でも、安定した性能を発揮する、きわめてすぐれた特性を有しています。 
						機構としては、低回転域と高回転域とで、吸気および排気のバルブタイミングとリフト量を最適に切り換えるもので、吸・排気効率を極限まで高め、他の追随を許さない高次元のパフォーマンスを獲得しています。 
						これにより、自然吸気1.6Lでありながら、170PS/7,800rpm*という驚異的なハイパワーと、16.0kgm/7,300rpm*の高トルクを達成。スポーツバージョンにふさわしいパワープラントとして仕上げられています。 
						●シビックSiR、SiR・II、シビックフェリオSi、Si・IIに搭載。 
						*ネット値。*数値はすべて5速マニュアル車のものです。 | 
				 
				
					|   | 
				 
			 
 
			
			
				
					| 新たにPGM-FIを採用し、大幅に実用領域での性能を高めたハイパー16バルブエンジン。 | 
				 
				
					  
						実用に即したベーシックエンジンとして定評あるハイパー16バルブエンジンに、新たにPGM-FI(電子燃料噴射システム)を採用し、さらに燃焼効率を向上させました。急速燃焼と始動直後の燃焼の安定を求め、燃焼室内に吸入した混合気にたて渦(タンブル流)を生成するタンブルポートを新設計。燃費の低減につながる急速燃焼を可能にするとともに、低温時の着火性を高め燃焼を安定させることで、ドライバビリティの向上および排出ガス中のHC(炭化水素)も抑えています。 
						●1.3L:シビックEL、シビックフェリオEL、1.5L:シビックRi、シビックフェリオMi、ML、1.6L:シビックフェリオRTi(4WD)に搭載。 | 
				 
				
					|   | 
				 
			 
				
					
                    | 
				 
				
					| DOHC VTECエンジン透視図 | 
				 
			 
 
		 | 
	 
 
 
 
 
 
 |