|
〈シビックCVCC1200〉シリーズに4ドア車を追加し発売 |
|
シビックCVCC1200シリーズに4ドア車を加え、〈シビックCVCC1200・4ドア〉として4タイプを新発売。ベイシックカーとしての機能と経済性に、よりファミリーな要素が加味されました。
これにより、〈シビック1200〉シリーズは、2ドア/3ドア/4ドアを含め11タイプと充実した車種構成となりました。
〈価格/発売タイプ〉
|
昭和51年5月14日発売 |
(単位:千円) |
タイプ |
地区 |
東京 |
名古屋 |
大阪 |
シビックCVCC1200・4ドア |
スタンダード |
692 |
692 |
694 |
デラックス |
729 |
729 |
731 |
ハイデラックス |
763 |
763 |
765 |
GF |
787 |
787 |
789 |
|
|
|
〈主な特長〉 |
|
● |
〈シビック1500〉シリーズ同様の前・後輪ブレーキ。
前輪:油圧サーボ付ディスク
後輪:油圧サーボ付リーディングトレーリング |
|
● |
燃料タンク容量もシビック1500シリーズと同様の40L。 |
|
|
|
シビックCVCC1500シリーズの動力性能を向上
同時に5段ミッション装備の〈シビック1500・4ドアGF-5〉を追加し発売 |
|
シビックCVCC1500シリーズの外観と価格はそのままに、エンジンの出力、トルクを向上させたのをはじめ各部に改良を加え、さらに力強い走りとドライバビリティの向上を図りました。
また、新たに追加した〈シビックCVCC1500・4ドアGF-5〉は、5段ミッションを装備し、静かで快適な走りと、すぐれた燃料経済性(24km/L:60km/h定地走行テスト値、14.0km/L:10モード運輸省届出値)を実現。
これにより、〈シビック1500〉シリーズは2ドア/4ドア合わせて計7タイプとなりました。
〈価格/発売タイプ〉
|
昭和51年10月16日発売 |
(単位:千円) |
タイプ |
地区 |
東京 |
名古屋 |
大阪 |
シビック 1500 4ドアGF-5 |
847 |
847 |
849 |
|
|
従来のシビック1500シリーズ |
| 2ドア・GTL、RSL |
4ドア・スタンダード、デラックス、ハイデラックス、GF |
の価格は据え置きました。 |
|
〈主な特長〉 |
|
● |
エンジンの吸・排気弁のリフト量、吸気口径の増大などを図り、動力性能力を向上。 |
|
|
|
今回 |
従来 |
最高出力(PS/rpm) |
73/5,500 |
70/5,500 |
最大トルク(kg-m/rpm) |
10.8/3,000 |
10.7/3,000 |
|
|
|
● |
ブレーキの倍力装置径を5.5インチから6.5インチに大型化し、より安定した制動力を実現。 |
|
● |
キャブレター混合霧化特性を向上させ、低速走行時に粘り強いエンジン特性を発揮し、よりフレキシブルな運転を可能としました。 |
|
● |
ドア・シールラバーを2重構造タイプとし、風切り音を低減。 |
|
● |
ステアリングのギア・レシオ変更と前輪ダンパーの取り付け角を垂直に近づけたことなどにより、操舵力が約20%軽くなり、車庫入れ、駐車などがさらに容易になりました。 |
|
|
 |
シビックCVCC1200・4ドア ハイデラックス |
|