ASCOT, ACCORD, ACCORD INSPIRE, VIGOR
- 1989.09
|

4タイプの高性能パワーユニットが、
新しい走りの息吹を与えました。
|
イラスト:2.0L DOHC16バルブ+PGM-FIエンジン(左) |
イラスト:2.0L SOHC16バルブ+PGMキャブエンジン(右)
|
●HYPERは、本田技研工業株式会社の登録商標です。
|
誕生、オールニュー16バルブ・エンジン。
それぞれに個性的なパフォーマンスを主張。 |
|
NEWアコード/アスコットのパワーユニットは4タイプ。2.0L自然吸気エンジンでは、クラストップレベルのネット*150psを実現した2.0LDOHC16バルブ+PGM-FIを頂点に、ホンダ初の2.0L/1.8LクラスのSOHC16バルブエンジンを3タイプ揃えました。新エンジン群の大きなテーマの一つである「高出力化」の達成をめざして、その吸排気特性を徹底的に追求。すべてのSOHCエンジンを、4バルブ方式としました。
DOHCエンジンに比肩しうる高度な吸排気特性を獲得した2.0L PGM-FI仕様、2.0L PGM-CARB.仕様、そして1.8LPGM-CARB.仕様の3タイプのSOHC16バルブエンジン。さらに磨かれたHONDA DOHCとあわせてNEWアコード/アスコットの4タイプのエンジンは、すべてがハイポテンシャル・ハイレスポンス。力強く、そしてキレの良い走りをもたらしています。また、新エンジン群の大きなテーマであった「静粛性」は、2次バランサーを始めとする数々の低振動および防振メカニズムの採用で実現。そして「軽量化」は、アルミシリンダーブロックを始め、細部にまで徹底した軽量設計により2.0L/1.8L4気筒エンジンのレベルをはるかに超えた次元で達成しています。 |
■エンジン性能曲線旧モデル比較 |
 |
|
 |
スポーツマインドに呼応するビッグパワーと豊かな盛りあがりを見せるトルクによる全域ハイパフォーマンスを実現。高速までストレスなく伸びあがる鮮烈なレスポンスを誇ります。
|

アコード2.0Si/アスコット2.0Si、2.0Siプレステージ
|
 |
総排気量 1,997cm3 |
最高出力(ネット値*) 150PS/6,100rpm |
最大トルク(ネット値) 19.0kgm/5,000rpm |
10モード走行燃費 11.8km/L (運輸省審査値・型式E-CB3・5速車) |
| |
|
1カム4バルブ、そしてビッグボア設計。すぐれた走りの資質をもつSOHC16バルブに、ホンダF-1エンジンに採用されているPGM-FIを装着。豊かで洗練された走りを実現。
|

アコード2.0EXL-i/アスコット2.0FBX-i
|
 |
総排気量 1,997cm3 |
最高出力(ネット値*) 130PS/5,500rpm |
最大トルク(ネット値) 18.1kgm/4,500rpm |
10モード走行燃費 10.4km/L (運輸省審査値・型式E-CB3・4速オートマチック車) |
| |
|
SOHC16バルブの電子制御キャブレター仕様です。キャブレター特有の鋭いレスポンスを、電子制御でさらに洗練させました。加えて、フラットなトルク特性が市街地での扱いやすさを実現。
|

アコード2.0EXL/アスコット2.0FBX
|
 |
総排気量 1,997cm3 |
最高出力(ネット値*) 110PS/6,000rpm |
最大トルク(ネット値) 16.1kgm/3,800rpm |
10モード走行燃費 10.6km/L (運輸省審査値・型式E-CB3・4速オートマチック車) |
| |
|
実用性に優れた1.8L SOHC16バルブに、理想的な空燃比を実現する電子制御キャブレターシステムを装着しました。小気味よい伸びのよさと、優れた経済性が魅力です。
|

アコードEXL、EX、EF/アスコットFBX、FB、FC
|
 |
総排気量 1,849cm3 |
最高出力(ネット値*) 105PS/6,000rpm |
最大トルク(ネット値) 14.6kgm/4,000rpm |
10モード走行燃費 13.0km/L (運輸省審査値・型式E-CB1・5速車) |
| |
|
*「ネット」とはエンジンを車両搭載状態で測定したものです。 |
|
|