アコード1800シリーズに
CVCC-IIエンジン搭載燃費と走行性能を一段と向上
|
新開発のCVCC-IIエンジンを搭載し、燃費と走行性能を一段と向上させ、同時に、内外装を充実させたアコード1800シリーズ(ハッチバック/サルーン)を新発売いたしました。
このCVCC-IIエンジンは、これまでのCVCCエンジンの特長を生かしつつ、センタートーチ型燃焼室とラピッド・レスポンスコントロールシステムを採用し、すぐれた燃料経済性と高い動力性能を実現させたものです。
また、シート表皮、ドアライニングなど装備のグレードアップを図るとともに、フロントグリル、ヘッドライト回りのデザインを変更するなど、ハッチバックのスポーティさ、サルーンのゆとりと高質感を強調し、それぞれのクルマの性格に合わせて内外装を充実しました。
|
●発売日 ——— 昭和55年5月6日
●価格/発売タイプ
|
主要地区標準現金価格 (単位:千円)
|
|
タイプ |
ミッション |
東 京 |
名古屋 |
大 阪 |
福 岡 |
仙 台 |
札 幌 |
ア コ | ド |
ハ ッ チ バ ッ ク |
GL |
5速 |
1,078 |
1,082 |
1,086 |
1,105 |
1,104 |
1,129 |
GX |
5速 |
1,300 |
1,304 |
1,308 |
1,327 |
1,326 |
1,351 |
AT |
1,335 |
1,339 |
1,343 |
1,362 |
1,361 |
1,386 |
EX-L |
5速 |
1,385 |
1,389 |
1,393 |
1,412 |
1,411 |
1,436 |
AT |
1,420 |
1,424 |
1,428 |
1,447 |
1,446 |
1,471 |
サ ル | ン |
SL |
5速 |
1,048 |
1,052 |
1,056 |
1,075 |
1,074 |
1,099 |
ES |
5速 |
1,188 |
1,192 |
1,196 |
1,215 |
1,214 |
1,239 |
AT |
1,223 |
1,227 |
1,231 |
1,250 |
1,249 |
1,274 |
EX |
5速 |
1,275 |
1,279 |
1,283 |
1,302 |
1,301 |
1,326 |
AT |
1,310 |
1,314 |
1,318 |
1,337 |
1,336 |
1,361 |
EX-L |
5速 |
1,435 |
1,439 |
1,443 |
1,462 |
1,461 |
1,486 |
AT |
1,470 |
1,474 |
1,478 |
1,497 |
1,496 |
1,521 |
|
・ |
AT:OD付ホンダマチック仕様
|
・ |
エアコンは、17万円プラス。但しサルーンEX-Lタイプには、オートエアコンを装備したタイプも用意(22万円高)。
|
・ |
札幌、仙台は寒冷地仕様分7千円を含む。
|
・ |
サルーンSLの電熱線プリントリヤウインド装着車は8千円高。
|
|
|
●主な特長
|
● |
逞しい走りと優れた燃料経済性をもたらす新開発EK型CVCC-IIエンジン(CVCC水冷直列4気筒横置OHC)を搭載。
総排気量:1,750cc
最高出力:95PS/5,300rpm(従来:90PS/5,300rpm5速マニュアル車)
最大トルク:14.3kg-m/3,500rpm(従来:13.5kg-m/3,000rpm)
|
● |
燃料経済性を一段と向上。
10モード燃費(5速マニュアル車、運輸省審査値)
サルーン:13.0km/L(従来:10.5km/L)→23.8%アップ
ハッチバック:12.5km/L(従来:10.5km/L)→19.0%アップ
|
● |
充実した装備
〈アコードハッチバック〉
ハニカムタイプのフロントグリル
ボディカラーと同色のカラードバンパー大型コーナーラバーと幅広いサイドプロテクションラバー
前席にバケットタイプシート採用
スポーティタイプのGXを新設定。ハロゲンヘッドライト、アルミホイール、フットレスト、オーバーライダー付バンパー、ルーフコンソールを装備
〈アコードサルーン〉
角型四灯式ヘッドライト、パラレルグリルを採用した気品あるフロントビュー
|
|

アコード1800ハッチバックGX
|
アコード1600シリーズにCVCC-IIエンジン搭載
軽快な走りと燃料経済性を同時に実現
|
すでにクイントで好評を得ているEP型CVCC-IIエンジンを搭載し、出力、燃費をともに向上させて、優れた走行性能と燃料経済性を併せて実現したアコード1600シリーズ(ハッチバック/サルーン)を発売いたしました。ハッチバックは多用途な機能をもつスポーティ車として、サルーンは、ひとクラス上のゆとりを備えたファミリーセダンとして開発、巾広いニーズに応えられるアコード1600シリーズです。
|
●発売日 ——— 昭和55年7月1日
●価格/発売タイプ
|
主要地区標準現金価格 (単位:千円)
|
タイプ/地区 |
東 京 |
名古屋 |
大 阪 |
福 岡 |
仙 台 |
札 幌 |
ハ ッ チ バ ッ ク |
SL |
973 |
977 |
981 |
1,000 |
1,007 |
1,032 |
LX |
1,103 |
1,107 |
1,111 |
1,130 |
1,129 |
1,154 |
EX |
1,210 |
1,214 |
1,218 |
1,237 |
1,236 |
1,261 |
サ ル | ン |
SL |
998 |
1,002 |
1,006 |
1,025 |
1,032 |
1,057 |
GF |
1,108 |
1,112 |
1,116 |
1,135 |
1,134 |
1,159 |
EX |
1,235 |
1,239 |
1,243 |
1,262 |
1,261 |
1,286 |
|
・ |
仙台、札幌地区に寒冷地仕様7千円含む。但し、SLは寒冷地仕様のほか、電熱線プリントリアウインド8千円含む。
|
・ |
SLは受注生産(5速マニュアルのみ)
|
・ |
ホンダマチック車は3万5千円高。
|
・ |
エアコンは17万円。
|
|
|
●主な特長
|
● |
軽快な走りと優れた燃料経済性を両立させたEP型CVCC-IIエンジン(CVCC水冷直列4気筒OHC)を搭載。
総排気量:1,601cc
最高出力:90ps/5,500rpm(従来:82ps/5,300rpm)
最大トルク:13.2kg-m/3,500rpm(従来:12.3kg-m/3,000)
燃費:10モード(運輸省審査値)
14.5km/L(5速マニュアル車)
60km/h定地走行テスト値(運輸省届出値)
23.0km/L(ハッチバック5速マニュアル車)
|
● |
一段とスポーティで精悍なハッチバックのボディデザイン。
丸型4灯式ヘッドライトとハニカムグリル
ボディと同色のカラードバンパー
大型コーナーラバーと巾広いサイドプロテクションモール
|
● |
調和と気品あるサルーンのフロンビュー。
角型四灯式ヘッドライトと洗練されたデザインのパラレルグリル
|
● |
EXタイプにホンダ独自の車速応動型パワーステアリングを装備。
|
|

アコード1600サルーンEX
|
|