|
1976(昭和51年)
|
| ・ |
アコード誕生(1600ハッチバック)51年排出ガス規制適合CVCCエンジン搭載。
|
|
|
1977(昭和52年)
|
| ・ |
CVCCエンジンに改良を加え、出力、燃費ともに向上。
|
|
|
1978(昭和53年)
|
| ・ |
53年排出ガス規制適合CVCCエンジンをアコードハッチバック/サルーン1800シリーズに搭載。
|
|
|
1980(昭和55年)
|
| ・ |
センタートーチ燃焼室とラピッド・レスポンスコントロール・システム採用のCVCC-IIエンジンをアコード1800シリーズに搭載。燃費と走行性の向上を図る。
|
| ・ |
CVCC-IIエンジンをアコード1600シリーズに搭載。軽快な走りと燃料経済性を実現。
|
|
|
1981(昭和56年)
|
| ・ |
アコード、フルモデルチェンジ。1800シリーズのエンジン出力を向上。
|
| ・ |
ビガー誕生。
|
|
|
1983(昭和58年)
|
| ・ |
12バルブクロスフローエンジンを搭載しアコード/ビガーシリーズをさらに充実。出力、燃料経済性をともに向上。
|
|
|
1984(昭和59年)
|
| ・ |
PGM-FI(プログラムド・フュエルインジェクション)エンジン搭載のアコード/ビガー1800シリーズ新タイプを追加。低回転から高速回転域まで力強いトルクとシャープなレスポンスを発揮、高い動力性能と燃料経済性を実現。
|
|
|
1985(昭和60年)
|
| ・ |
新型アコード/ビガー誕生。 軽量コンパクトで高性能な3種の新エンジンシリーズを用意。
|
|
・2.0LDOHC16バルブ+PGM-FIエンジン
・1.8LDOHC16バルブ+CVデュアル・キャブエンジン
・1.8L12バルブ+シングル・キャブエンジン
|
|