特集
わんちゃんと旅行をしてみたいけれど、公共の乗り物や宿泊施設は利用制限が多く、他のお客さんに迷惑をかけないか心配、と躊躇する飼い主さんも多いのでは?
そんな飼い主さんにご提案したいのが、大人気のフェリー「さんふらわあ」と、手軽に借りられるカーシェア「EveryGo」を利用して行く九州の旅です。船旅でしか体験できないサービスや、わんちゃんと一緒に思い出作りができる宿やショップ、カフェ情報を盛りだくさんでご紹介します。
「さんふらわあ くれない」で<大阪―別府>間の九州の旅を体験するのは、水島さんと愛犬のオルくん(オス・2才/ポメラニアン×柴)。これまで、オルくんと長時間のドライブはあっても、旅行をするのは初めてという水島さん。「初めての旅行なのとフェリーにも初めて乗るので、ちょっと不安ですが、それ以上にとっても楽しみです」とにっこり。
今回、水島さんとオルくんは、さんふらわあの乗船券(ウィズペットルーム利用料込み)とホテルへの宿泊がセットになったさんふらわあトラベルで販売中の「愛犬とお家からず~っと一緒プラン」を利用し、旅行をすることにしました。
わんちゃんと九州を周遊するので、まずはアプリで「EveryGo」でクルマを予約。今回は長距離運転になるため、広々とした空間をもつVEZELに決めました。無料アプリに登録するだけで、最寄りのステーションからクルマを選んで申し込むだけで乗れてしまう手軽さが魅力です。しかも、「EveryGo」は、わんちゃんをクレートに乗せれば同乗がOK。わんちゃんとの旅行を存分に楽しめます。
わんちゃんとおでかけをする際に、お水・衛生用品・おやつなど、荷物が多くなりますよね。しかも旅行となれば、ごはんも持っていかなければなりません。あれも必要かも、これも持っていこうなど、何かと荷物が多くなりがちです。
移動先でも必要になることを考えてドッグカートも用意した水島さんは「クルマはいろいろ積むことができるだけじゃなくて、公共交通機関と違い、プライベートな空間なので安心です。クルマでの旅行は本当に気が楽です」とホッとした様子です。
オルくんはクレートに入り、助手席と後部座席の間に固定して、安全に移動します。
「さんふらわあ くれない」が発着する大阪港に到着。
さんふらわあの「ウィズペットルーム」なら、わんちゃんと同じ部屋で船旅ができます。
室内には、わんちゃんのためにフードボウルと水入れだけではなく、トイレシートやフタつきのゴミ箱が完備されていますので、とても衛生的です。
「さんふらわあ くれない」のデラックスウィズペットルーム。
<大阪―別府>間を結ぶ「さんふらわあ くれない」では、ワンランク上のお部屋「デラックスウィズペットルーム」があり、ホテルのように広々としています。
「オルは寂しがりなので、旅の間ずっと側にいられるのがうれしいです」。
わんちゃんとクルマに乗ったままフェリーに乗りこめて、お部屋までの移動がスムーズなのも嬉しいポイントです。
船内にはドッグランがあり、水島さんもびっくり。
「オルは走るのが大好きなんです。船内ではずっとお部屋にいなきゃいけないのかなと思っていたので、外の空気を感じられるこのドッグランはうれしいですね」と笑顔に。
※ドッグランがない航路もあります。
ずっと愛犬と一緒にいたい!という飼い主さんには、料理をレストランでテイクアウトするのがおすすめです。水島さんはオルくんと一緒にお部屋で夕食を楽しみました。
※テイクアウトの実施がない日もあります。
※走行中は安全のため、シートベルトをお締めください。
※走行中はわんこ、もしくはキャリーを確実に固定してください。
※安全のため、走行の際は後方視界をしっかり確保してください。
※このコンテンツは、2025年3月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。