2020年1月発表 2022年4月終了モデル
この情報は2022年4月現在のものです。

2020年1月発表 2022年4月終了モデル
この情報は2022年4月現在のものです。

  • 性能・安全

燃費・環境性能

パワフルかつ低燃費。

2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」

e:HEV SPADA G・EX Honda SENSING / e:HEV SPADA G・Honda SENSING

燃料消費率
(国土交通省審査値)※1

JC08モード

25.0

km/L

燃料消費率
(国土交通省審査値)※1

WLTCモード

20.0

km/L

市街地モード


18.8km/L

郊外モード


21.7km/L

高速道路モード


19.5km/L

ガソリン車には
「VTECターボエンジン」
を採用。

ガソリン車には1.5L VTECターボエンジンを採用。エンジンは小さく低燃費。さらにターボでパワーをプラスすることで、燃費性能、パワー、静粛性を高い次元でバランス。多人数乗車でも、低速から力強くターボが効き、発進時や高速道路などでパワフルな加速を実現している。

SPADA・Honda SENSING(FF) / G・EX Honda SENSING(FF) / G・Honda SENSING(FF)

燃料消費率
(国土交通省審査値)※1

JC08モード

15.8

km/L

燃料消費率
(国土交通省審査値)※1

WLTCモード

13.6

km/L

市街地モード


10.3km/L

郊外モード


14.3km/L

高速道路モード


15.2km/L

* WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定。郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定。高速道路モード:高速道路等での走行を想定。

エコ運転サポート機能を標準装備。

アイドリングストップシステム

クルマが停まると、エンジンもストップ※2

アイドリングストップシステム

ECONモード

スイッチONで、低燃費走行を可能にするモードに。

ECONモード

コーチング機能

エコ運転をするほど、メーターの色がグリーンに。

コーチング機能

「2030年度燃費基準」に対応。

「2030年度燃費基準95%達成車」

「2030年度燃費基準95%達成車」

e:HEV SPADA G・EX Honda SENSING、
e:HEV SPADA G・Honda SENSING*1*1 メーカーオプションの「1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム」装着車(「わくわくゲート」非装着車を除く)

「2030年度燃費基準90%達成車」

「2030年度燃費基準90%達成車」

e:HEV SPADA G・Honda SENSING

「2030年度燃費基準60%達成車」

「2030年度燃費基準60%達成車」

SPADA・Cool Spirit Honda SENSING、
SPADA・Honda SENSING、
G・EX Honda SENSING(FF/4WD*2)、
G・Honda SENSING(FF)*2 メーカーオプションの「2列目6:4分割ベンチシート」装着車

「2030年度燃費基準55%達成車」

「2030年度燃費基準55%達成車」

SPADA・Honda SENSING(4WD*3*3 「わくわくゲート」非装着車(ただし、メーカーオプションの「1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム」または「2列目6:4分割ベンチシート」装着車を除く)

平成30年排出ガス基準75%低減レベルをクリア。

「平成30年排出ガス基準75%低減レベル」認定車

「平成30年排出ガス基準75%低減
レベル」認定車

全タイプ

※1 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。

※2 条件によってはエンジンを停止させない場合があります。

■メーター類は撮影のため点灯。

■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。