2020年11月発表 2022年9月終了モデル
この情報は2022年9月現在のものです。
荷室
足先で、サッと開閉。
ハンズフリーアクセスパワーテールゲートタイプ別設定
キーを携帯してリアバンパーの下に足先を出し入れするだけで、テールゲートを開閉可能。スイッチ操作により、開閉途中の保持や、開く高さの設定も行えます。
低床&ひろびろスクエアなラゲッジスペース。
スクエアな形状のラゲッジスペースは、3列目シートを軽い力で格納可能。低い開口部により、重い荷物も大きく持ち上げずに出し入れできます。
■数値はガソリン車(FF)、Honda測定値。
3列目シートは軽い力で出し入れ可能
3列目シートを立てたままでも十分な容量
それぞれのシートで使いやすい収納スペース。

インパネアッパーボックス

収納式ドリンクホルダー(運転席側)

センターコンソールボックスタイプ別設定

センターコンソールリフトアップトレー

室内確認用ミラー付サングラスボックス

グローブボックス

運転席/助手席シートバックポケット※1

フロントドアポケット/ボトルホルダー(運転席/助手席)

スライドドア・ボトルホルダー(両側)

3列目シート用ドリンクホルダー

ドリンクホルダー付2列目シートセンターアームレスト(8人乗りのみ)
シートアレンジ
選べる7人乗りと8人乗りをご用意。タイプ別設定
2列目にゲストを優しく包み込む特別なシートを備えた7人乗り、座面の大きなシートを備えた8人乗り。乗り方、積み方に応じて選んで、シートを自在にアレンジできます。
「倒す」「動かす」「格納する」を組み合わせて、
多彩に、自在にシートアレンジ。
7人乗り乗る人それぞれがくつろげる、セパレートタイプの2列目シート。タイプ別設定

16名乗車モード
3列目シートの中央席を倒せば、全員が快適なモードに。長尺物も積載可能。
7人乗り乗る人それぞれがくつろげる、セパレートタイプの2列目シート。タイプ別設定

24名乗車+ロングスライドモード
3列目シートを床下格納して2列目シートをスライドさせると、まるでファーストクラスのような解放感。
7人乗り乗る人それぞれがくつろげる、セパレートタイプの2列目シート。タイプ別設定

32名乗車+最大ラゲッジモード
3列目シートを床下格納して2列目シートを前にスライドさせると、広大なラゲッジスペースが出現。
8人乗りソファのような2列目ベンチシート。背もたれを倒すと大容量のラゲッジが出現。タイプ別設定

16名乗車モード
2列目シートと3列目シートの中央席を倒せば、全員が快適なモードに。長尺物も積載可能。
8人乗りソファのような2列目ベンチシート。背もたれを倒すと大容量のラゲッジが出現。タイプ別設定

25名乗車モード
3列目シートを床下格納しても、5名乗車可能。
8人乗りソファのような2列目ベンチシート。背もたれを倒すと大容量のラゲッジが出現。タイプ別設定

32名乗車+最大ラゲッジモード
3列目シートを床下格納して2列目シートを倒すと、広大なラゲッジスペースが出現。
※1 助手席リフトアップシート車は運転席側のみとなります。
■イラストは機能説明のためのイメージです。
■小物類は撮影のために用意したものです。
■小物類の形状、サイズ等によっては積めない場合があります。
■安全のため走行の際は荷物をしっかりと固定してください。
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。