
中央に見える3つが、フロント・ルーフ・リアのフラッシュライトのスイッチ。その他、無線機、拡声器、サイレン、大型の消火器、牽引ロープを装備している。安全のためにロールケージと4点式のシートベルトをつけ、エアコンはなし。3レイヤーのレーシングスーツと、グローブ、ヘルメットをつけてステアリングを握る。競技車やコースマーシャルの存在をケアしながらの全開走行を行い1秒を争うシーンでも、絶対にスピンは許されない。 |
 |
人命救助、安全を確保しながらの全開走行のプレッシャーから、レース直前はピリピリと神経を尖らせるという。それを充分に理解している奥様が、和らいだ雰囲気をつくる…。
レースを前にしてメンタルな闘いを強いられるのは、チーム関係者だけではないのだ。せっかくレーシングカーに近いNSXに乗れるのだから、もっと速くなりたいとにこやかに語る中野さん。NSXオーナーの皆様へ、上手くなる第一の秘訣は、ギアの選択よりライン取りとのこと。特に、1-2、デグナー、スプーンの複合コーナー。そして、S字のリズム。 |