2013年12月発表 2015年1月終了モデル
この情報は2015年1月現在のものです。
タイプ | G | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lパッケージ | ターボLパッケージ | |||||||
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | ||
車名・型式 | ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
||
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※ | |||||||
寸法・ 重量・ 乗車定員 |
全長(m)/全幅(m) | 3.395/1.475 | ||||||
全高(m) | 1.780 | 1.800 | 1.780 | 1.800 | 1.780 | 1.800 | ||
ホイールベース(m) | 2.520 | |||||||
トレッド(m) | 前 | 1.305 | 1.295 | 1.305 | 1.295 | 1.305 | 1.295 | |
後 | 1.305 | |||||||
最低地上高(m) | 0.150 | |||||||
車両重量(kg) | 990 | 1,030〈1,040〉 | 990 | 1,040《1,030》 | 1,010 | 1,050 | ||
乗車定員(名) | 4 | |||||||
客室内寸法(m) 長さ/幅/高さ | 1.885/1.350/1.400 |
タイプ | G | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lパッケージ | ターボLパッケージ | ||||||
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | |
車名・型式 | ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
|
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※ | ||||||
エンジン | エンジン型式/エンジン種類 ・ シリンダー数及び配置 | S07A/水冷直列3気筒横置 | |||||
弁機構 | DOHC チェーン駆動 吸気2 排気2 | ||||||
総排気量(L) | 0.658 | ||||||
内径×行程(mm) |
64.0×68.2 | ||||||
圧縮比 | 11.8 | 9.2 | |||||
燃料供給装置形式 | 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI) | ||||||
使用燃料種類 | 無鉛レギュラーガソリン | ||||||
燃料タンク容量(L) | 35 | 30 | 35 | 30 | 35 | 30 |
タイプ | G | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lパッケージ | ターボLパッケージ | ||||||
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | |
車名・型式 | ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
|
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※ | ||||||
性能 | 最高出力 (kW[PS]/rpm) |
43[58]/7,300 | 47[64]/6,000 | ||||
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) |
65[6.6]/4,700 | 104[10.6]/2,600 | |||||
![]() (国土交通省審査値)(km/L) |
24.0 | 23.2 | 24.0 | 23.2 | 22.2 | 21.2 | |
主要燃費向上対策 | アイドリングストップ装置/可変バルブタイミング/自動無段変速機(CVT)/電動パワーステアリング | ||||||
最小回転半径(m) | 4.5 | 4.7 | 4.5 | 4.7 | 4.5 | 4.7 |
タイプ | G | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lパッケージ | ターボLパッケージ | |||||||
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | ||
車名・型式 | ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
||
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※ | |||||||
動力伝達・ 走行装置 |
変速比 | 前進 | 3.680〜0.674 | 3.152〜0.577 (マニュアルモード付) |
||||
後退 | 2.722〜1.248 | |||||||
減速比 | 4.894 | 前4.894 後2.533 |
4.894 | 前4.894 後2.533 |
4.894 | 前4.894 後2.533 |
||
ステアリング装置形式 | ラック・ピニオン式(電動パワーステアリング仕様) | |||||||
タイヤ | 前・後 | 155/65R14 75S | ||||||
主ブレーキの種類・ 形式 |
前/後 | 油圧式ベンチレーテッドディスク/油圧式リーディング・トレーリング | ||||||
サスペンション方式 | 前 | マクファーソン式 | ||||||
後 | 車軸式 | ド・ディオン式 | 車軸式 | ド・ディオン式 | 車軸式 | ド・ディオン式 | ||
スタビライザー形式 | 前 | トーション・バー式 |
タイプ | G | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aパッケージ | ターボAパッケージ | |||||||
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | ||
車名・型式 | ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
||
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※ | |||||||
寸法・ 重量・ 乗車定員 |
全長(m)/全幅(m) | 3.395/1.475 | ||||||
全高(m) | 1.780 | 1.800 | 1.780 | 1.800 | 1.780 | 1.800 | ||
ホイールベース(m) | 2.520 | |||||||
トレッド(m) | 前 | 1.305 | 1.295 | 1.305 | 1.295 | 1.305 | 1.295 | |
後 | 1.305 | |||||||
最低地上高(m) | 0.150 | |||||||
車両重量(kg) | 1,000 | 1,040〈1,050〉 | 1,000 | 1,040 | 1,020 | 1,060 | ||
乗車定員(名) | 4 | |||||||
客室内寸法(m) 長さ/幅/高さ | 1.885/1.350/1.400 |
タイプ | G | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Aパッケージ | ターボAパッケージ | ||||||
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | |
車名・型式 | ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
|
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※ | ||||||
エンジン | エンジン型式/エンジン種類 ・ シリンダー数及び配置 | S07A/水冷直列3気筒横置 | |||||
弁機構 | DOHC チェーン駆動 吸気2 排気2 | ||||||
総排気量(L) | 0.658 | ||||||
内径×行程(mm) |
64.0×68.2 | ||||||
圧縮比 | 11.8 | 9.2 | |||||
燃料供給装置形式 | 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI) | ||||||
使用燃料種類 | 無鉛レギュラーガソリン | ||||||
燃料タンク容量(L) | 35 | 30 | 35 | 30 | 35 | 30 |
タイプ | G | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Aパッケージ | ターボAパッケージ | ||||||
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | |
車名・型式 | ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
|
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※ | ||||||
性能 | 最高出力 (kW[PS]/rpm) |
43[58]/7,300 | 47[64]/6,000 | ||||
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) |
65[6.6]/4,700 | 104[10.6]/2,600 | |||||
![]() (国土交通省審査値)(km/L) |
24.0 | 23.2 | 24.0 | 23.2 | 22.2 | 21.2 | |
主要燃費向上対策 | アイドリングストップ装置/可変バルブタイミング/自動無段変速機(CVT)/電動パワーステアリング | ||||||
最小回転半径(m) | 4.5 | 4.7 | 4.5 | 4.7 | 4.5 | 4.7 |
タイプ | G | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aパッケージ | ターボAパッケージ | |||||||
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | ||
車名・型式 | ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
ホンダ・ DBA-JF1★ |
ホンダ・ DBA-JF2★ |
||
トランスミッション | 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※ | |||||||
動力伝達・ 走行装置 |
変速比 | 前進 | 3.680〜0.674 | 3.152〜0.577 (マニュアルモード付) |
||||
後退 | 2.722〜1.248 | |||||||
減速比 | 4.894 | 前4.894 後2.533 |
4.894 | 前4.894 後2.533 |
4.894 | 前4.894 後2.533 |
||
ステアリング装置形式 | ラック・ピニオン式(電動パワーステアリング仕様) | |||||||
タイヤ | 前・後 | 155/65R14 75S | ||||||
主ブレーキの種類・ 形式 |
前/後 | 油圧式ベンチレーテッドディスク/油圧式リーディング・トレーリング | ||||||
サスペンション方式 | 前 | マクファーソン式 | ||||||
後 | 車軸式 | ド・ディオン式 | 車軸式 | ド・ディオン式 | 車軸式 | ド・ディオン式 | ||
スタビライザー形式 | 前 | トーション・バー式 |
※N-BOX + G・ターボLパッケージ、N-BOX + Custom G・ターボAパッケージは、無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)[7スピードモード付]+パドルシフトとなります。
〈 〉内はリア2スピーカー(ルーフコンソール付)装着車。 《 》内はあんしんパッケージ装着車。
■燃料消費率は定められた試験条件での値です。 お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
★印の車両は、自動車取得税、自動車重量税の軽減措置が受けられます。(取得税は2015年3月31日まで、重量税は2015年4月30日までの新車届出が対象。)
詳しくは販売会社へお問い合わせください。
■主要諸元は道路運送車両法による型式指定申請書数値。
■N-BOX、アレルクリーン\Aller Clean、アレルフリー、センタータンクレイアウト、G-CON、INTER NAVI SYSTEM、マルチスペースシステム、PGM-FI、ピタ駐ミラー、ユニバーサルブリッジ、
VSA、2トーンカラースタイルは本田技研工業株式会社の商標です。
■プラズマクラスターマーク及びプラズマクラスター、Plasmaclusterはシャープ株式会社の商標です。
■製造事業者:本田技研工業株式会社