エンジンの構造から合理化してメカスペースを小さくし、室内長を長く。さらに、燃料タンクを薄くして床下に置き、室内高のゆとりも確保。サイズを切りつめながらも、広びろとした空間を実現するとともに、3列目シートまで低くフラットなフロアも実現しています。
HondaのIMAハイブリッドは、エンジンとモーターを一体にしたシンプルな構造。モーターも、モーターを動かすバッテリーも、コンパクトで軽いのが特長です。このIMAハイブリッドと、空間効率にすぐれた基本設計を巧みに組み合わせ、ゆとりの広さはそのままにハイブリッドカーとして完成させました。
ワイドで大型、しかもたっぷりとした厚み。2列目シートとの間のゆとり、そして低床パッケージが生んだ、足元や頭上の余裕のある空間とあわせ、ゆったり座れるすぐれた居住性を実現。独立したセンターアームレストに加え、外側のアームレスト部を広げるなど、両ヒジをかけてくつろげる工夫も施しています。また、座面にポケットを備えながらも柔らかい素材でつくり、駐車時、お子さまが快適に寝転がれるようにも配慮しています。
気になる臭いやスギ花粉、アレルギー性疾患を引き起こすアレルゲンをほとんどシャットアウトする「高性能脱臭フィルター」を標準装備。
また、お肌の大敵、紫外線をカットする「UVカット機能付ガラス」をすべての窓に採用。暑さを抑える「高熱線吸収機能※」も備えています。
※フロントウインドウを除く
柔らかく、質感高いシート素材「プライムスムース」をサイド部に採用し、しっとりとしたスウェード調ファブリックと組み合わせた質感豊かなシート。本革巻ステアリングホイール※や本革巻セレクトレバー※と合わせ、室内空間に上質な雰囲気を演出します。
※タイプ別メーカーオプション
車外の騒音や風切り音、雨音などを低減する遮音機能付ガラスをフロントウインドウに採用したうえ、防音材も追加し、すぐれた静粛性を実現。また、ステアリングホイールガーニッシュとセンターパネルをシルバー塗装とし、ハイブリッドカーならではの先進感や上質感を演出しています。
2列目キャプテンシートを採用した6人乗りなら、車内の移動が自由自在。2列目シートにチャイルドシートを2つ装着しても3列目シートへの移動がスムーズに行えます。
ホールド性がよく、大型サイズでゆったりとした掛け心地。フロントシート同様のパーソナル感とリラックスをもたらします。足元のゆとりを広げる240mmスライド機構付。また、贅沢な雰囲気のゆったりとした空間を生み、会話も自然とはずみます。
両ヒジをあずけて、ゆったりリラックス。ひとりひとりの占有スペースに一層のゆとりをもたらし、キャプテンシートのくつろぎをより深めています。
大人3人がゆったり座れる大型サイズのベンチシート。くつろぎを深める大型センターアームレストや足元を広げる200mmスライド機構※を採用。駐車時に赤ちゃんを寝かせてお世話をするといった使い方も可能です。さらに、リクライニングレバーの操作だけでシートバックが前に倒れ、自動的にシートがはね上がる機構により、手軽にラゲッジスペースが広げられます。
※前端〜80mmまではノッチなし。以降10mm間隔でノッチ。
3列目シートは中央で分かれ、別々にサイドへはね上げ可能。積載空間を広げ、多彩に活用できます。リクライニングレバーで背もたれを前に倒し、はね上げるだけのカンタン操作。片側をはね上げるだけで、ベビーカーをたたまず積めます※。
またテールゲートの開口部は、ゆとりの高さで横幅もワイド。下端がぐっと低く、フロアもフラットなので、かさばる荷物の出し入れもラクラクです。
※サイズにより積載できないものもあります。
2列目にキャプテンシートを採用した6人乗りは、2列目シートをアレンジすることなく、27インチ自転車※をハンドルやタイヤを外さず、立てたまま積載可能。長尺物の積載にも便利です。
また、開口部は大きく開き、地上高が低いので、自転車の積み降ろしなどもラクラクです。
※自転車の形状によってはインチサイズが同じでも積載できないものもあります。
7人乗りに採用したベンチタイプの2列目シートは、手軽に折りたたみ(タンブル)が可能。荷室をより一層広くできるほか、3列目シートにスムーズに乗り降りできます。
■折りたたみ操作、ラクラク
リクライニングレバーを引くだけで、背もたれが前に倒れ、続いてバネのチカラで自動的にシート全体がはね上がる機構付です。
2列目シートを折りたためば、荷室長が1,445mmにまで拡大。大きな荷物やたくさんの荷物が積み込めます。高さのある天井と荷室床面を低く抑えたフロアにより、荷物を持ったまま奥まで乗り込め、しかも、フロアがフラットなため、荷室内の作業もラクに行えます。
壁際や狭い駐車場など隣に余裕のない場所でも安心。特にお子さま連れの時には不用意な開閉でドアをぶつける心配がありません。開口幅は600mmとワイドに開くので、たとえば7人乗りでスライドドアから直接3列目シートに乗り降りする場合でも、ラクに行えます。
リモコンや運転席スイッチ、ドアハンドルの操作で自動開閉。お子様を抱きかかえている時や荷物の多い時などに便利です。
また、パワースライドドア装着車には、ドアを半ドアの位置まで閉めれば後は自動的に全閉するスライドドア・イージークローザー(リア両側)を装備しています。
リモコンの機能・形状は装備内容により異なります。
Hondaスマートキー(キーレスリモコン一体)をポケットやバッグに携帯していれば、キーを取り出さず、手軽にドアやテールゲートの施錠/解錠、エンジンの始動/停止が行えます。雨の日や荷物の多い時などに便利です。
●ドアの解錠:運転席・助手席・テールゲートのドアハンドルを握るだけで解錠。
●ドアの施錠:ドアハンドル(運転席/助手席)、テールゲートガーニッシュのロックボタンを押すだけで施錠。
ハザードランプによるアンサーバック機能(ブザー連動)も採用。
●エンジン始動/停止:ノブ操作だけでエンジンの始動/停止が行えます。
●アンサーバック機能の設定等については変更が可能です。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
■Hondaスマートキーシステムは、施錠・解錠のときなどに電波を発信します。
その際、植込み型心臓ペースメーカー等の医療用電子機器に影響を与える可能性があります。
詳しくは販売会社にお問い合わせください。
Hondaスマートキーシステム
フロア高わずか390mm※。低床・低重心パッケージが生んだ低く平らなフロア。お子さまやお年寄りもラクに乗り込めるほか、すべりやすい雨の日に降りる際にも安心です。また、お子さまでも手の届きやすい低い位置に大型アシストグリップも装備しています。
※FF車
小さなドア開度でも上の方が大きく開き、狭い場所や傘をさしての乗り降りがラクに行えます。また、さまざまな場面での使い勝手を考え、ドアの開く角度を3段階に設定しています。