2007年9月発表 2010年12月終了モデル
この情報は2010年12月現在のものです。

・シビック ハイブリッド トップ
Webカタログメニューへジャンプ

パンくずナビ

ゆとりある広さを確保し、
運転する楽しさを
徹底的に追求したインテリア。

Photo:シビック ハイブリッド
MX ボディカラーはアラバスターシルバー・メタリック インテリアカラーはブルー
ディーラーオプション(オーディオホールリッド)装着車 カットボディによる合成写真

ドライバーの快適性と、広く余裕ある後席。
くつろぎの時間を楽しませる室内空間。
何よりもまずドライバーのための環境づくりを。さらに、上質なセダンとして、乗る人すべてがくつろげる空間をめざした開放的なビッグキャビンです。前席はもちろん、後席にも十分なヘッドクリアランスとゆとりの足元スペースを確保。リア中央席にはヘッドレストも装備。快適性とともに安全性にも配慮しています。


Photo:シビック ハイブリッド
MX
メーター類は撮影のため点灯。
またステアリングホイールを取り外しています。
人間工学を追求した二分割配置。
視認性に優れたマルチプレックスメーター。
前方の視界を確保しながら、わずかな視線移動で情報をスムーズに認識できる、ストレスフリーを追求した上下ニ分割配置のマルチプレックスメーター。上段にはスピードメーターを中心に燃料計など確認頻度の高い第一優先情報を、下段にはタコメーターやオド/トリップメーターなど必要な時に見たい情報を表示。長時間走行でも疲れの少ない最適な配置となっています。



テレスコピック&チルトステアリング
写真は作動イメージ
Photo:シビック ハイブリッド MX
ドライビングの歓びを堪能するために生まれた、
先進の高機能コクピット。
マルチプレックスメーターをはじめ、シフトレバーなどの操作系を使いやすい位置に集中配置するなど、運転に集中できる環境をめざしたコクピット。スポーティな走りを演出する小径楕円ステアリングホイールには、さまざまな体格にフィットし、適切な乗車姿勢をもたらすテレスコピック&チルト機構を装備。アクセルペダルはリニアなペダルフィールが得られるオルガンタイプとしています。


右の写真はハイトアジャスター作動イメージ
Photo:シビック ハイブリッド MX
包みこまれるような快適・上質なフィット感を実現したフロントシート。
幅広いクッションは低反発ウレタンの内蔵などで高い振動吸収性を実現。しかもシート奥へ自然に導く形状とし、表皮裏の十分なウレタン層とあわせ、快適な座り心地と確実なホールド性を叶えています。肩まで支える大型のシートバックは、柔軟な樹脂プレートスプリングを内蔵。体格の違いや姿勢変化に応じて、常に安定したフィット感をもたらします。また、運転席には座面高を手軽に調節できるラチェット式のハイトアジャスターを備えています。

大容量と利便性、上質なセダンとして積載性にもクオリティを追求。
トランクルームは、ゴルフバッグ4個※が積めるゆとりある容量を実現。しかも、ホイールハウスなど内部の張り出しを極力抑え、空間を高効率に活かせるものとしています。また、運転席のスイッチ操作によってトランクリッドの開閉がスマートに行える電気式トランクオープンスイッチをタイプ別に設定。使い勝手を高めています。
※一般的なゴルフバッグで測定。ゴルフバッグやゴルフクラブの形状・サイズによっては積めない場合があります。

盗難抑止のためのセキュリティアラーム、イモビライザーを標準装備。
セキュリティアラームは、駐車時にドアやボンネット、トランクなどのロックを不正な手段で解除すると、ホーンとハザードランプで警報を発します。イモビライザーは、キーと車両の電子認証により正規のキー以外でのエンジン始動を防止し、防盗性を高めます。〈セキュリティアラームの設定については変更が可能です。詳しくは販売会社にお問い合わせください。〉
車室内VOC*の低減
内装部品の素材、加工法、接着剤の見直しにより、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエンなどのVOCの揮発量を抑制しました。また、排ガス臭や花粉などの除去性能に優れた高性能脱臭フィルターを全グレードに標準装備し、車室内の臭いや刺激臭を軽減するとともに、VOCを厚生労働省の定めた『室内濃度指針値』以下とし、車室内の空気質を改善しています。
*VOC(揮発性有機化合物):Volatile Organic Compounds
■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「装備一覧」「主要諸元」をご覧ください。
