

万一に備え、有効期間・契約内容・事故の際の 連絡先をなどを確認しておきましょう!

事故での物損、治療費、被害者への損害賠償などがすべて自己負担となります。
特に自賠責保険は、加入が義務付けられているため、未加入での事故はもちろん、運転するだけでも罰金・減点・免許停止などの対象となります。

-
自賠責保険とは
事故の被害者を補償する保険です。
加害者の怪我や、物損被害には適用されません。補償内容と限度額は、一律で決まっています。自動車損害賠償補償法により、自動車を保有するすべての人に対して加入が義務づけられています。
-
自賠責保険が切れるタイミング
自賠責保険が切れるタイミングは、次の車検が目安となります。
通常、新車登録時及び車検取得時に加入する保険で、次の車検の有効期間以上の加入が義務付けられているためです。
保険期間は、車検有効満了日後1か月以内となります。未加入で車を運転すると、罰金や免許停止処分の対象となります。
詳しくは保険会社の定める約款をご確認ください。


-
任意保険とは
自賠責保険で対象外となっている加害者の怪我や物損、自賠責保険の補償限度額を超える賠償などを対象としている保険です。加入は任意です。
各保険会社によって、また、年齢、車種、使用目的や年間走行距離などによって、保険料や補償内容が異なります。詳しくは保険会社の定める約款をご確認ください。 -
任意保険が切れるタイミング
任意保険への加入日と加入期間によります。
短期・長期もありますが、一般的には1年契約です。1年契約であれば、加入日の1年後が満期日です。
満期日が近くなると、加入している保険会社もしくは取扱代理店より、はがきや電話などで自動車保険満期の案内があります。