

クルマが知らせてくれる大切なサインをしっかり理解して、 安全なドライビングを心がけましょう

-
油圧警告灯
エンジン回転中、エンジン内部を潤滑しているオイルの圧力が低下すると点灯します。
点灯したときはただちに安全な場所に停車してエンジンを止め、エンジンオイル量を点検してください。
エンジンオイルが減っていないのに点灯する場合は、ただちにHonda販売店へご連絡ください。

-
ブレーキ警告灯
パーキングブレーキが完全に戻っていないときやブレーキ液量がいちじるしく減少している場合に点灯します。
また、ABSが異常のときにもABS警告灯と同時に点灯することがあります。
【点灯したときは】
パーキングブレーキを解除しても消灯しない場合は、Honda販売店へご連絡ください。


-
シートベルト非着用警告灯
エンジン始動後にシートベルトを着用していないときに点灯します。
【点灯したときは】
すみやかにシートベルトを着用しましょう。

-
燃料残量警告灯
燃料タンク内のガソリン残量が、一定量以下になったときに点灯します。
【点灯したときは】
できるだけ早く給油を行いましょう。

-
ドア/テールゲート開閉警告灯
ドアやトランク、テールゲートが完全に閉まっていないときに点灯します。
【点灯したときは】
ドアやテールゲート、トランクを完全に閉めてください。


-
充電警告灯
充電系統が異常のときに点灯します。
【点灯したときは】
エアコン等のスイッチをOFFにして電気の消費を減らし、ただちにHonda販売店で点検を受けてください。

-
SRSエアバッグシステム警告灯
SRSユニットがシステムの異常を検出すると点灯します。
【点灯したときは】
【エンジンスイッチを”//”にしたときに数秒間点灯して消えるのが正常です。エンジンスイッチを”//”にしても点灯しない場合や数秒経っても消灯しない場合、運転中に点灯した場合は、ただちにHonda販売店で点検を受けてください。

-
PGM-FI(エンジン)警告灯
エンジン制御システムが異常のときに点灯します。
【点灯したときは】
ただちにHonda 販売店で点検をうけてください。

-
ABS警告灯
ABSが異常のときに点灯します。
【点灯したときは】
エンジンスイッチを”//”にしたときに点灯して、数秒間で消える場合は正常です。
エンジンスイッチを”//”にしても点灯しない場合や数秒経っても消えない場合は、ただちにHonda 販売店で点検を受けてください。

-
トランスミッション警告灯
トランスミッションが異常のときに点滅します。
【点滅したときは】
急発進、急加速を避け、ただちにHonda販売店で点検を受けてください。

-
Hondaスマートキーシステム警告灯
Hondaスマートキーシステムが異常のときに点灯します。
【点灯したときは】
エンジンスイッチを”//”にしたときに、数秒間点灯して消えるのが正常です。
エンジンスイッチを”//”にしても点灯しない場合や数秒経っても消灯しない場合、運転中に点灯した場合は、Hondaスマートキーは使わずに内蔵キーを使い、ただちにHonda 販売店で点検を受けてください。

-
エレクトリックパワーステアリング(EPS)警告灯
EPSが異常のときに点灯します。
【点灯したときは】
運転中に点灯したとき(安全な場所に停車してからエンジンを再始動し、その後走行中に消灯していれば正常です)は、システム異常が考えられますので、すみやかにHonda 販売店で点検を受けてください。

-
高水温警告灯
エンジン冷却水の温度が上がると点滅し、さらに上がると点灯します。
【点滅したときは】
運転中に点滅した場合は、ゆっくり走行してください。
【点灯したときは】
運転中に点灯した場合は、オーバーヒートのおそれがあります。
ただちに安全な場所に停めてエンジンを冷やしてください。
