モトクロス世界選手権第15戦ロンメルGPが、ベルギーで開催されました。トリプルヘッダーの3戦目(日曜/水曜/日曜)ですが、世界でも有数のディープサンドコースとあって、エントラントのフィジカルタフネスが問われる大会となりました。
当地におけるティム・ガイザー(Team HRC)は、第13戦フランダースGPで優勝(2位/1位)、第14戦リンブルクGPは2位(1位/3位)と絶好調ですが、今大会では両レースを制するパーフェクトが期待されていました。ロンメルがあるベルギー北部の天候は下り坂となり、コースは断続的な雨の影響を受けました。
フリープラクティス(20分)に続いて行われた計時予選(25分)では、ガイザーが1分58秒830でポールポジションを獲得。ロンメルにおける直近の4レースでは、いずれもイン側から2番目を選んできたガイザーですが、この予選結果によってゲートピックのアドバンテージは決定的となりました。
決勝レース1では、ガイザーが余裕でホールショットを獲得。オープニングラップを終えて、3.9秒差というスタートダッシュを披露しました。その後、雨脚がやや強まったこともあって、フロントを取られてバランスを崩したり、前後輪が別々のわだちに入るクロスラットなど危ない場面もありましたが、後続に対して22秒以上の差をつけて圧勝。ガイザーはパーフェクトに向けて、まずレース1で勝利を刻みました。
ガイザーはレース2でもホールショットを取りましたが、1周目の半ばで転倒を喫し、8番手までポジションを下げました。再スタート後5番手までばん回したガイザーは、10分すぎにはトップグループを捉え、ジェレミー・ファン・フォルベーク(Team Honda SR)、アーヌー・トヌス(ヤマハ)、ジェレミー・シーワー(ヤマハ)を立て続けにかわしました。2番手に浮上した際、トップのロマン・フェーブル(カワサキ)から8秒以上のビハインドでしたが、スピードの違いを誇示しながら猛追を続け、12周目にはガイザーがレースリーダーの座を奪回しました。その後は18秒差の独走状態でガイザーが優勝。両レースをものにしたガイザーは、今季初のパーフェクトウインを飾りました。現時点でのポイントリードは、74点に広がっています。
ティム・ガイザー(1位/1位 総合1位)
「この1週間すべてが順調だったので、非常にうれしく思います。3戦ともハイスピードで乗れていたし、ライディングを楽しむこともできました。今日のレース1では、ホールショットを取れたことが重要なカギとなりました。雨が降ってコースがウエットになっていたので、出遅れて砂を浴びるよりも先頭を走った方がはるかに楽だったからです。序盤はロマン・フェーブルに追いかけられましたが、なんとかリードを広げてレースを支配しました。レース2でもホールショットを決めたのですが、1周目に真横に振られて転倒してしまいました。7番手あたりまで後退したので、集中力をリセットするのに何周か費やしました。その後に見つけたいいラインを使って抜きまくり、トップを奪い返すことができました。すごく乗れていたし、この1週間を1-1フィニッシュというパフォーマンスで締め括ることができて、とてもうれしいです。困難な時期に尽力してくれたチームスタッフ全員に、心から感謝の意を表したいと思います。次戦のトレンティーノが楽しみです」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 16 | 36'25.583 |
2 | 3 | R.フェーヴル | カワサキ | 16 | +22.638 |
3 | 222 | A.カイローリ | KTM | 16 | +39.629 |
4 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 16 | +55.783 |
5 | 21 | G.ポーリン | ヤマハ | 16 | +1'00.705 |
6 | 189 | B.ボジャーズ | KTM | 16 | +1'09.550 |
9 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 16 | +1'23.600 |
11 | 991 | ネイサン・ワトソン | ![]() | 16 | +1'49.611 |
17 | 53 | ディラン・ウォルシュ | ![]() | 15 | +1Lap |
22 | 302 | コーネリアス・テンデル | ![]() | 13 | +3Laps |
25 | 555 | アルテム・グリエフ | ![]() | 9 | +7Laps |
27 | 92 | バレンティン・ギロド | ![]() | 5 | +11Laps |
28 | 6 | ブノワ・パトゥレル | ![]() | 3 | +13Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 16 | 36'31.050 |
2 | 3 | R.フェーヴル | カワサキ | 16 | +18.740 |
3 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 16 | +23.084 |
4 | 21 | G.ポーリン | ヤマハ | 16 | +30.972 |
5 | 4 | A.トヌス | ヤマハ | 16 | +55.849 |
6 | 25 | C.デサール | カワサキ | 16 | +1'10.025 |
12 | 53 | ディラン・ウォルシュ | ![]() | 16 | +2'09.702 |
15 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 15 | +1Lap |
18 | 92 | バレンティン・ギロド | ![]() | 15 | +1Lap |
26 | 555 | アルテム・グリエフ | ![]() | 7 | +9Laps |
27 | 302 | コーネリアス・テンデル | ![]() | 5 | +11Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 583 |
2 | 222 | A.カイローリ | KTM | 509 |
3 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 499 |
4 | 61 | J.プラド | KTM | 476 |
5 | 3 | R.フェーヴル | カワサキ | 465 |
6 | 21 | G.ポーリン | ヤマハ | 403 |
9 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 289 |
13 | 43 | ミッチェル・エバンス | ![]() | 228 |
23 | 53 | ディラン・ウォルシュ | ![]() | 67 |
26 | 92 | バレンティン・ギロド | ![]() | 52 |
27 | 6 | ブノワ・パトゥレル | ![]() | 45 |
36 | 151 | ハリー・クラス | ![]() | 11 |
37 | 991 | ネイサン・ワトソン | ![]() |
10 |
44 | 201 | ザッカリー・ピション | ![]() | 2 |
46 | 555 | アルテム・グリエフ | ![]() | 2 |
48 | 297 | アントン・ゴール | ![]() | 2 |
順位 | マニュファクチャラー | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | KTM | 658 |
2 | ![]() | 620 |
3 | ヤマハ | 565 |
4 | カワサキ | 534 |
5 | ガスガス | 428 |
6 | ハスクバーナ | 342 |