モトクロス世界選手権第13戦が、チェコのロケトで行われました。ドイツとの国境に近い丘の中腹にある会場は、スタート直後の登りながらの1コーナー、そのあとに控えるダウンヒルなど高低差に富み、トラディショナルなコースとして知られています。次週ベルギーGPが行われるロンメルはサンドの難関ですが、こちらは石混じりのハードパックなので、好対照をなす連戦と言えるでしょう。
インドネシアからヨーロッパに戻ったTeam HRCは、時差調整を行いながらライディングを再開。ティム・ガイザーが練習に専念する一方、ブライアン・ボジャーズはオランダ選手権に参戦してレース勘を磨きました。
温泉地として有名なカルロヴィヴァリに近いロケトでは、土曜夜に小雨が降りましたが、コース状況に影響を与えるレベルではありませんでした。日曜は終日曇天で、最高気温24℃という穏やかなコンディションになりました。
MXGPのレース1では、Team HRCの2人がそろって好スタート。ガイザーはオープニング3番手、ボジャーズは5番手につけました。ガイザーは序盤、トップのロマン・フェーヴル(ヤマハ)、ジェレミー・シーワー(ヤマハ)と僅差のバトルを展開。抜きどころが少ないコースでしたが、25分過ぎにようやくガイザーがシーワーをパス。しかし残る周回で3秒先を行くフェーヴルを攻略することはできず、ガイザーは2位でチェッカーを受けました。ボジャーズは9位でフィニッシュし、シングルリザルトを得ました。
レース2ではスタート2番手につけたガイザーでしたが、フェーヴルにかわされ、いったん3番手に下がりました。トップ争いに敗れたシーワーを抜いて、ガイザーが2番手に浮上したのは7周目。そのあとトップのフェーヴルとガイザーの差は、3、4秒の間で変動していましたが、捕らえることができないままガイザーは2位。ボジャーズは12位でゴールしました。この結果、ガイザーは総合2位で表彰台に登壇。ポイントランキングでもリードを177と広げ、タイトル獲得に向かって単独首位を保っています。
ティム・ガイザー(MXGP 2位/2位 総合2位)
「硬質で滑りやすい路面のコースはとても難しくて、あまり乗れている感触ではなかったのですが、まずまずの成績だったので非常に満足しています。2レースとも好スタートを切ることができたので、あとはミスをしないように慎重に走りました。振り返ってみるといい週末でしたし、スロベニアから来てくれた大勢のファンに応援しがいのあるレースをみせることができたのでうれしいです。毎周、スタートストレート付近のコーナーで聞こえる彼らの声援によって、ずいぶん励まされました。あんなに多くのファンが国境を越えて応援しに来てくれるとは驚きで、成果を分かち合えるのはすばらしいことです」
ブライアン・ボジャーズ(MXGP 9位/12位 総合11位)
「今日のレースリザルトにはとても満足しています。レース1ではスタートがうまく決まり、5番手で、感触もよく乗れていました。序盤は非常にいいペースで走れたのですが、そのあとは腕アガリでスローダウンを強いられてしまったのです。それでも9位でフィニッシュできたのでよかったです。レース2では残念ながらスタートに失敗し、20番手あたりからばん回しました。最終的に12位まで追い上げたので、レース運びには満足しています。インドネシアよりもはるかに好調でしたし、巻き返すことができてよかったと思います。来週は好きなサンドコースなので楽しみです」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 461 | R.フェーヴル | ヤマハ | 19 | 35'16.428 |
2 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() |
19 | +01.767 |
3 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 19 | +03.019 |
4 | 21 | G.ポーリン | ヤマハ | 19 | +04.994 |
5 | 27 | A.ヤシコニス | ハスクバーナ | 19 | +06.234 |
6 | 41 | P.ジョナス | ハスクバーナ | 19 | +11.778 |
7 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() |
19 | +23.045 |
9 | 189 | ブライアン・ボジャーズ | ![]() |
19 | +36.277 |
22 | 143 | ダビデ・デ・ボルトリ | ![]() |
18 | +1Lap |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 461 | R.フェーヴル | ヤマハ | 19 | 35'24.868 |
2 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() |
19 | +02.779 |
3 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 19 | +07.399 |
4 | 21 | G.ポーリン | ヤマハ | 19 | +10.737 |
5 | 4 | A.トヌス | ヤマハ | 19 | +12.992 |
6 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() |
19 | +14.782 |
12 | 189 | ブライアン・ボジャーズ | ![]() |
19 | +1'03.552 |
28 | 143 | ダビデ・デ・ボルトリ | ![]() |
16 | +3Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() |
582 |
2 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 405 |
3 | 21 | G.ポーリン | ヤマハ | 379 |
4 | 4 | A.トヌス | ヤマハ | 373 |
5 | 222 | A.カイローリ | KTM | 358 |
6 | 27 | A.ヤシコニス | ハスクバーナ | 327 |
8 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() |
300 |
15 | 189 | ブライアン・ボジャーズ | ![]() |
165 |
30 | 151 | ハリー・クラス | ![]() |
19 |
33 | 13 | バレンティン・ギロド | ![]() |
14 |
46 | 179 | ホアキン・ポリ | ![]() |
3 |
50 | 220 | ヘトロ・サラサール | ![]() |
1 |
順位 | マニュファクチャラー | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ![]() |
591 |
2 | ヤマハ | 535 |
3 | KTM | 527 |
4 | ハスクバーナ | 393 |
5 | カワサキ | 301 |