モトクロス世界選手権第11戦が、インドネシアで行われました。会場は昨年のバンカ島パンカルピナンから、スマトラ島パレンバンに移動しましたが、高温多湿との闘いとなる側面に相違はなく、インドネシアは依然としてシリーズ中の難関の一つです。パレンバン郊外のショッピングモールに隣接する空き地に特設されたコースは、1周1分30秒ほどの規模。粘土質の路面はドライであればハードパックになりますが、にわか雨の影響もあってワダチの発生も要素に加わりました。
MXGPのレース1では、ティム・ガイザー(Team HRC)がホールショット。ジェレミー・シーワー(ヤマハ)に先行さる瞬間もありましたが、ガイザーがすぐに抜き返しました。前半はシーワーを徐々に引き離す展開で、マージンは6秒ほどまで広がりました。10周目にマックス・アンスティ(KTM)が2番手に入れ替わった後も、ガイザーはリードを維持。終盤に小雨が降る中も走りきり、ガイザーがトップでフィニッシュしました。ブライアン・ボジャーズ(Team HRC)は、オープニング8番手につけていましたが、10分を経過した頃からペースが衰え、12位でゴールしました。
レース2では、ガイザーがやや出遅れ、1コーナーに4~5番手で進入しましたが、うまくカットインを決めてホールショットを獲得しました。4周目にジャンプの飛び出しでコースアウト。リアが脱輪して転倒を喫したガイザーは、トップの座をロマン・フェーブル(ヤマハ)に明け渡しました。その後フェーブルとガイザーの差は7~9秒で推移し、劇的なプッシュが見られないままフィニッシュ。この結果ガイザーが総合優勝(1位/2位)を獲得しました。ボジャーズは6番手スタートからシングル圏内にとどまり、8位でチェッカーを受けました。
ティム・ガイザー(MXGP 1位/2位 総合1位)
「終日このコースでのライディングを楽しみました。レース1ではホールショットを取って、少しですがリードを蓄えたので、レースを掌握することができました。とても楽しかったので、なんとかレース1では勝てました。レース2ではスターティングゲートを飛び出すタイミングが合わず、ストレートで行く手をふさがれてしまったのですが、前のライダーが1コーナーでふくらんだ隙にイン側を突いたら、またホールショットをゲットしました。4周目にコースアウトした際に、砂塵の浮いた路面で後輪を空転させて軽くクラッシュしました。3番手でレースに復帰してすぐに、ジェレミー・シーワーを抜くことができました。その先にいたロマン・フェーブルは、とても速いペースで走っていたし、2位でも総合優勝できることがわかっていたので、無理に追いかけないことにしました。もちろん今日の成果とポイントランキング状況についても非常に満足しています」
ブライアン・ボジャーズ(MXGP 12位/8位 総合8位)
「今日は思い通りにならないことばかりで、特にレース1がそうでした。最初の5~6周はフィーリングも悪くなく、トップライダーたちと一緒に走っていたのですが、その後は暑さにやられて全く攻められなくなってしまったのです。その点がすごく残念だったので、レース2ではもっとがんばるつもりでした。ゲートの飛び出しがとてもうまく決まり、序盤からレース1を上回る勢いでプッシュしました。出し惜しみはしたくなかったし、そういう消極的な気持ちを排除したことが功を奏したようです。レース2でも暑さで少し疲れることがありましたが、それでも攻め続けることができました。最終的に12位/8位でオーバーオール8位になりました。それほど悪くない成績ですが、もっと上位を狙いたいと思います」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 21 | 34'36.177 |
2 | 99 | M.アンスティ | KTM | 21 | +06.132 |
3 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 21 | +09.421 |
4 | 461 | R.フェーヴル | ヤマハ | 21 | +12.671 |
5 | 259 | G.コルデンホフ | KTM | 21 | +14.553 |
6 | 4 | A.トヌス | ヤマハ | 21 | +17.147 |
11 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 21 | +1'26.721 |
12 | 189 | ブライアン・ボジャーズ | ![]() | 20 | +1Lap |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 461 | R.フェーヴル | ヤマハ | 20 | 33'26.578 |
2 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 20 | +03.256 |
3 | 259 | G.コルデンホフ | KTM | 20 | +18.172 |
4 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 20 | +19.389 |
5 | 21 | G.ポーリン | ヤマハ | 20 | +20.854 |
6 | 99 | M.アンスティ | KTM | 20 | +23.871 |
8 | 189 | ブライアン・ボジャーズ | ![]() | 20 | +1'10.690 |
11 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 19 | +1Lap |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 488 |
2 | 222 | A.カイローリ | KTM | 358 |
3 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 327 |
4 | 21 | G.ポーリン | ヤマハ | 318 |
5 | 4 | A.トヌス | ヤマハ | 304 |
6 | 27 | A.ヤシコニス | ハスクバーナ | 271 |
9 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 245 |
16 | 189 | ブライアン・ボジャーズ | ![]() | 126 |
27 | 151 | ハリー・クラス | ![]() | 19 |
31 | 13 | バレンティン・ギロド | ![]() | 14 |
44 | 179 | ホアキン・ポリ | ![]() | 3 |
46 | 220 | ヘトロ・サラサール | ![]() | 1 |
順位 | マニュファクチャラー | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ![]() | 497 |
2 | KTM | 468 |
3 | ヤマハ | 443 |
4 | ハスクバーナ | 325 |
5 | カワサキ | 288 |