モータースポーツ > モトクロス世界選手権 > 第12戦 ベルギー 決勝

WMX

INFORMATION
ベルギー BELGIUM
ベルギー
レース情報 フォトギャラリー
 
ROUND
#12
AUGUST 05, 2007
リザルト ポイント

ド・ディッカーがレース1で2位に

第12戦 ベルギー
2007年8月5日(日)・決勝
開催地:ナミュール
天候:曇り
気温:32℃
観客:3万1000人(週末通算)

モトクロス世界選手権(WMX)第12戦が'07年8月5日にベルギーのナミュールで行われ、CRF450Rに乗る地元ベルギー出身のケン・ド・ディッカー(CAS Honda)がレース1で2位に入り、ジュリアン・ビル(Martin Honda)がレース2で3位に入った。

第12戦 ベルギー

先週行われたチェコGPが雨に見舞われて寒かったのに対して、今週行われたベルギーGPは晴天で気温も上がり、3万1000人の観客が詰めかけた。

ナミュールでモトクロスが行われるようになって今年で60年目となる。また、初めてここで世界選手権が行われたのは1957年のことで、マシンは500ccだった。

ベルギー南部の町、ナミュールの中心にある公園を横断するように設けられたコースは、今年はかつてないほど過酷でテクニカルな設定となっていた。全長2400mのコースは、幅が狭くバンピーで、両側に植えられた木によって日陰になっている部分も多かった。オーバーテイクできる個所は非常に少なく、したがってレースの結果は1ラップ目にも決まってしまう可能性が高かった。

ド・ディッカーは、レース1では残りの3分の1の時点でセバスチャン・ポールセル(カワサキ)をかわしてトップに躍り出た。そのアグレッシブなライディングで地元のファンを沸かせたド・ディッカーだったが、最後にポーセルに抜き返され、惜しくも2位に終わった。地元で優勝を飾りたかったド・ディッカーだったが、レース2ではスタートに失敗。必死で追い上げたが8位に終わり、総合4位で表彰台を逃してしまった。

今シーズン途中からMartin Hondaに加わったビルは、レース1ではスタートに失敗し、必死に追い上げたが10位に終わった。レース2でばん回を目指したビルは、一度も3位以下に落ちることなく、5周ほど2番手のポジションをキープしたあと、3位でレースを終えた。今回は総合7位となったビルだが、前回チェコGPでの総合5位に続き、大活躍を見せている。

ド・ディッカーのチームメート、マイク・ブラウンは、過酷なナミュールのコースに初めて挑戦した。レース1ではいつものように序盤トップグループにつけていたブラウンだったが、終盤は後退して8位となる。レース2では7位に入り、総合順位では8位となった。

今回、レース1の結果は、優勝ポールセル、2位ド・ディッカー、3位ビリー・マッケンジー(カワサキ)となっており、レース2は優勝デビッド・フィリッパーツ(KTM)、2位タネル・レオク(カワサキ)、3位ビルとなった。

12戦を終えてランキングトップはジョシュア・コピンズ(ヤマハ、445ポイント)。ランキング6位につけるド・ディッカーは311ポイントを獲得しており、ブラウン(299ポイント)は9位、ビル(146ポイント)は15位となっている。

第13戦は8月19日に北アイルランドのベルファスト近郊にあるマネーグラス・デメンス・サーキットで行われる。

ページトップへ
COMMENT

コメント

Ken de Dycker ケン・ド・ディッカー(2位/8位 総合4位)
  「レース1はスタートもよくて、4位から追い上げて、一時はポールセルを抜いてトップに立てた。少し差を広げたつもりだったが、彼はスピードを上げてきて、抜き返されてしまった。2位に入るのが精一杯だったけれど、それでもレース2で巻き返そうと思っていた。ところがレース2ではスタートに失敗し、もう少しでマッケンジーのホイールにぶつかるところだった。そこから追い上げたのだけれど、腕も上がり、手の指の豆もつぶれてしまった。今回のコースは日陰の部分と日なたの部分の明るさが違って、走るのが難しかった」
Julien Bill ジュリアン・ビル(10位/3位 総合7位)
「通常、コースが荒れて体力的にきつくなるレース2で3位に入れたのはとてもうれしい。レース2ではずっといいリズムを保つことができた。一時、2番手のレオクに近づいたのだけれど、抜くことはできなかった。レース1では、スタート時に隣のゲートにいるライダーのマシンと接触してしまった。今日はマシンの調子も最高だった。僕の成績はどんどんよくなっている。シーズン前半、苦戦していた僕にチャンスをくれた現在のチームと僕のメカニックに感謝したい」
Mike Brown マイク・ブラウン(8位/7位 総合8位)
「ナミュールに来たのは初めてだったけれど、いい経験になったよ。今回もレース2の方が結果はよかった。レース1では、スタートはよかったけれど、その後、順位を上げることができなかった。レース2では、しばらくしてからいいラインを通れるようになった。残りの3戦ではいい結果を出して、いい形でシーズンを終えたい」
ページトップへ
RESULT × POINT

決勝リザルト

MX1:レース1
ROUND
#12
AUGUST 05, 2007
順位 No. ライダー マシン タイム
1 90 S.ポールセル カワサキ 42:55.504 -
2 9 ケン・ド・ディッカー Honda 42:59.596 +0:04.092
3 211 B.マッケンジー カワサキ 43:04.020 +0:08.516
4 2 K.ストリボス スズキ 43:04.808 +0:09.304
5 11 S.ラモン スズキ 43:07.059 +0:11.555
6 5 T.レオク カワサキ 43:19.238 +0:23.734
8 4 マイク・ブラウン Honda 43:24.780 +0:29.276
9 24 P.ルネ Honda 43:29.701 +0:34.197
10 29 ジュリアン・ビル Honda 43:30.975 +0:35.471
11 16 J.ノーブル Honda 44:02.914 +1:07.410
12 75 M.ヴァン・ダエル Honda 44:07.557 +1:12.053
23 73 W.スミス Honda 43:01.818 +1Lap
24 77 B.バーホーベン Honda 45:54.482 +1Lap
25 33 C.クーロン Honda 32:36.854 +4Laps
28 32 J.バンニ Honda 21:06.943 +8Laps
30 26 M.コバライネン Honda 6:23.615 +13Laps
MX1:レース2
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 19 Da.フィリッパーツ KTM 43:10.344 -
2 5 T.レオク カワサキ 43:14.839 +0:04.495
3 29 ジュリアン・ビル Honda 43:16.506 +0:06.162
4 11 S.ラモン スズキ 43:21.752 +0:11.408
5 2 K.ストリボス スズキ 43:33.948 +0:23.604
6 90 S.ポールセル カワサキ 43:54.041 +0:43.697
7 4 マイク・ブラウン Honda 43:59.063 +0:48.719
8 9 ケン・ド・ディッカー Honda 44:07.288 +0:56.944
10 75 M.ヴァン・ダエル Honda 44:16.161 +1:05.817
11 24 P.ルネ Honda 44:19.553 +1:09.209
20 16 J.ノーブル Honda 45:45.093 +2:34.749
23 73 W.スミス Honda 43:39.488 +1Lap
25 77 B.バーホーベン Honda 44:22.377 +1Lap
28 33 C.クーロン Honda 20:52.681 +9Laps
MX2:レース1
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 101 T.サール KTM 43:33.506 -
2 10 R.ゴンサルベス KTM 43:36.933 +0:03.427
3 27 M.シファー KTM 43:37.400 +0:03.894
4 39 D.グアネリ ヤマハ 43:47.601 +0:14.095
5 12 K.グンデルセン ヤマハ 43:48.253 +0:14.747
6 17 M.セイストラ Honda 43:49.247 +0:15.741
22 59 G.ポーリン Honda 26:13.052 +6Laps
MX2:レース2
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 377 C.ポールセル カワサキ 40:50.164 -
2 222 A.カイローリ ヤマハ 40:50.883 +0:00.719
3 39 D.グアネリ ヤマハ 41:09.071 +0:18.907
4 89 J.バンホーベーク KTM 41:13.644 +0:23.480
5 17 M.セイストラ Honda 41:16.420 +0:26.256
6 14 G.スワニプール カワサキ 41:18.513 +0:28.349
12 59 G.ポーリン Honda 41:54.005 +1:03.841
ページトップへ
 

ポイントランキング

ライダー:MX1
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 J.コピンズ ヤマハ 445
2 S.ラモン スズキ 402
3 S.ポールセル カワサキ 362
4 Da.フィリッパーツ KTM 351
5 K.ストリボス スズキ 334
6 ケン・ド・ディッカー Honda 311
9 マイク・ブラウン Honda 299
11 J.ノーブル Honda 223
15 ジュリアン・ビル Honda 146
16 M.ヴァン・ダエル Honda 129
17 P.ルネ Honda 113
19 G.クロッカード Honda 102
24 J.バンニ Honda 42
25 熱田孝高 Honda 29
26 D.セイバース Honda 29
28 C.クーロン Honda 25
33 アントン・メオ Honda 14
35 M.コバライネン Honda 13
37 増田一将 Honda 8
43 B.バーホーベン Honda 4
44 N.ブラッドショー Honda 3
45 M.カドレチェク Honda 3
46 P.ゴンサルベス Honda 2
51 小方誠 Honda 0
54 高濱龍一郎 Honda 0
57 M.ミシェック Honda 0
58 W.スミス Honda 0
61 E.レメス Honda 0
65 沼田誠司 Honda 0
      MORE
マニュファクチャラー:MX1
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 ヤマハ 478
2 スズキ 477
3 カワサキ 455
4 KTM 449
5 Honda 423
6 TM 174
    MORE
ライダー:MX2
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 A.カイローリ ヤマハ 560
2 C.ポールセル カワサキ 436
3 T.サール KTM 387
4 T.ラトレー KTM 371
5 パスカル・ルーレ Honda 320
6

G.スワニプール

カワサキ 286
8 M.セイストラ Honda 231
28

G.ポーリン

Honda 44
36

平田優

Honda 6
50 E.レメス Honda 0
52 De.フィリッパーツ Honda 0
58

中堀敏宏

Honda 0
62 P.バートゥーゾ Honda 0
63 R.ミルズ Honda 0
64 D.ディルクス Honda 0
69 深谷広一 Honda 0
73 M.コート Honda 0
      MORE
マニュファクチャラー:MX2
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 ヤマハ 576
2 KTM 491
3 カワサキ 483
4 Honda 377
5 スズキ 200
    MORE
Page top
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。