モータースポーツ > モトクロス世界選手権 > 第7戦 フランス 決勝

WMX

INFORMATION
フランス FRANCE
フランス
レース情報 フォトギャラリー
 
ROUND
#07
JUNE 10, 2007
第7戦 フランス
リザルト ポイント

ブラウンが総合8位

第7戦 フランス
2007年6月10日(日)・決勝
開催地:サン・ジャン・ダンジェリー
天候:晴れ
気温:26℃
観客:2万8000人(週末通算)

モトクロス世界選手権(WMX)第7戦フランスGPが'07年6月10日にサン・ジャン・ダンジェリーで行われ、CAS Hondaのマイク・ブラウンが両レースで7位に入り、総合8位となった。

第7戦 フランス

過去2年間は世界選手権のレースが開催されなかったサン・ジャン・ダンジェリーのコースは、路面が硬く、スピードも出るうえに、全長は今シーズン、レースが開催されるコースの中でもっとも短い。さらに、大きなわだちが複数個所に存在するテクニカルなコースだ。

絶対的にハイスピードのコースであるため、土曜日に行われた計時予選ではトップタイムのライダーから20番手のライダーまでのタイム差が2秒以内となった。よって、35分+2周の決勝レースでは、スタートが非常に重要となった。

レース1でブラウンは今回も好スタートを切り、トップを走行するジョシュア・コピンズ(ヤマハ)の後ろにつけていたが、その後、若干後退していった。それでも終盤までトップ5につけていたブラウンは、最終的に7位でフィニッシュした。

前回の日本GPで優勝したブラウンは、今回も前回同様、最低でも表彰台に上がらなくてはいけないというプレッシャーもあり、レース2では得意のスタートがあまりよくなかった。それでも再び7位に入り、総合順位で8位となった。

ブラウンのチームメートであるケン・ド・ディッカーはレース1で悪夢のような体験をした。スタートで出遅れ、最後尾となったド・ディッカーは、1周目に何人ものライダーを抜き去った。しかし、ほかのライダーと接触し、再び最後尾に順位を落とした。最終的に17位でレース1を終えたド・ディッカーだったが、土曜日のプラクティス中に痛めた左足が激痛に襲われ、けいれんし始めたため、レース2は途中でリタイアした。

今回のフランスGPでは、レース1でコピンズが優勝し、レース2ではスティーブ・ラモン(スズキ)が優勝した。

今回からMartin Hondaのライダーとして参戦しているジュリアン・ビルは、15位と11位に入り、総合12位となった。今回の結果に満足しているビルだったが、レース後には「それでももう少し上位でフィニッシュしたかった」と語っている。

Multitek Hondaのジェームス・ノーブルはレース1では10位だったが、レース2では2度の転倒によるマシンのダメージが大きかったためリタイアした。ノーブルにとっては今シーズン2回目のリタイアとなった。

アントン・メオ(Martin Honda)は先週フランスでヒザの手術を受けた。メオの復帰がいつになるのかは、現時点では明らかになっていない。

7戦を終えてランキングトップはコピンズ(321ポイント)。Honda勢トップのブラウン(169ポイント)は7位で、ド・ディッカー(150ポイント)は同10位につけている。

6月17日に第8戦ブルガリアGPが開催されるセブリエボ・サーキットは、FIMによって'06年のベスト・サーキットに選ばれている。

ページトップへ
COMMENT

コメント

Mike Brown マイク・ブラウン(7位/7位 総合8位)

「今回は日本GPのときのようにうまくはいかなかった。腕もちょっと上がってしまったけど、それほどひどくなかった。チームががんばってくれたおかげでマシンの調子はよかったから、あとは僕の走りだけが問題だ。レース1ではスタートがよくて1周目は2位につけていた。でも、その後順位を落としてしまった。今回は勝たなくてはいけないと意識しすぎてしまったのがいけなかった。来週のブルガリアGPも100%の力で臨むつもりだ」

Julien Bill ジュリアン・ビル(15位/11位 総合12位)
  「土曜日の計時予選では6位に入ることができて喜んでいた。今日はちょっとプレッシャーを感じていたけれど、両レースともいいスタートを切ることができた。でも、レース1では腕が上がってしまい、レース2の終盤は疲れてしまった。Martin Hondaに入って初めてのGPとしては悪くない結果だけれど、もう少し上位に入れていたと思う」
James Noble ジェームス・ノーブル(10位/DNF 総合15位)
  「今シーズンはDNFをなくすというのが目標だったけど、これですでに2回リタイアしているので残念だ。このコースを走ったのは初めてなので、レース1の10位には満足している。レース2でも10位前後につけていたが、下り坂でポストに当たってラジエターが曲がってしまった。ラジエターから水が漏れていないか確認しようとしたときに、前にいたライダーがトラブルで止まっているのに気がつかず、そのライダーのリアに接触してしまった。その結果、フロントブレーキとラジエターを再び破損したので、ピットに入ることにした」
Ken de Dycker ケン・ド・ディッカー(17位/25位 総合21位)
「土曜日にクラッシュして、ステップが足の筋肉に刺さってしまった。そのため足を動かすのが難しかった。レース1ではスタートがよくなかったけど、順位をばん回していた。その後、ほかのライダーと接触して転倒し、足が痛んでけいれんしてしまった。レース2の方がスタートはよかったけど、ほかのライダーを追い抜くのが難しかった。足を路面につけることができなかったので、再び足がけいれんしてきた。僕にとってはあまりいい週末ではなかった」
ページトップへ
RESULT × POINT

決勝リザルト

MX1:レース1
ROUND
#07
JUNE 10, 2007
順位 No. ライダー マシン タイム
1 6 J.コピンズ ヤマハ 39:07.170 -
2 19 D.フィリッパーツ KTM 39:16.773 +0:09.603
3 11 S.ラモン スズキ 39:23.048 +0:15.878
4 90 S.ポールセル カワサキ 39:29.988 +0:22.818
5 211 B.マッケンジー カワサキ 39:31.957 +0:24.787
6 7 J.バラガン KTM 39:34.524 +0:27.354
7 4 マイク・ブラウン Honda 39:35.805 +0:28.635
10 16 J.ノーブル Honda 39:57.066 +0:49.896
13 13 G.クロッカード Honda 40:12.217 +1:05.047
15 29 ジュリアン・ビル Honda 40:22.462 +1:15.292
16 75 M.ヴァン・ダエル Honda 40:42.572 +1:35.402
17 9 ケン・ド・ディッカー Honda 39:07.682 +1Lap
20 33 C.クーロン Honda 39:25.477 +1Lap
22 74 N.ブラッドショー Honda 39:48.714 +1Lap
23 32 J.バンニ Honda 39:52.571 +1Lap
29 26 M.コバライネン Honda 25:33.024 +9Laps
30 24 P.ルネ Honda 2:31.852 +22Laps
MX1:レース2
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 11 S.ラモン スズキ 39:35.456 -
2 6 J.コピンズ ヤマハ 39:39.708 +0:04.252
3 5 T.レオク カワサキ 39:46.598 +0:11.142
4 211 B.マッケンジー カワサキ 39:48.754 +0:13.298
5 19 D.フィリッパーツ KTM 39:49.370 +0:13.914
6 7 J.バラガン KTM 39:57.829 +0:22.373
7 4 マイク・ブラウン Honda 40:01.392 +0:25.936
10 75 M.ヴァン・ダエル Honda 40:17.355 +0:41.899
11 29 ジュリアン・ビル Honda 40:17.674 +0:42.218
13 24 P.ルネ Honda 40:55.795 +1:20.339
16 32 J.バンニ Honda 41:23.547 +1:48.091
18 74 N.ブラッドショー Honda 40:03.318 +1Lap
19 26 M.コバライネン Honda 40:10.569 +1Lap
20 33 C.クーロン Honda 40:45.609 +1Lap
25 9 ケン・ド・ディッカー Honda 23:06.188 +10Laps
26 16 J.ノーブル Honda 18:27.338 +13Laps
27 13 G.クロッカード Honda 16:22.271 +14Laps
MX2:レース1
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 222 A.カイローリ ヤマハ 39:10.262 -
2 377 C.ポールセル カワサキ 39:30.169 +0:19.907
3 16 T.ラトレー KTM 39:36.476 +0:26.214
4 47 パスカル・ルーレ Honda 39:41.608 +0:31.346
5 101 T.サール KTM 39:47.686 +0:37.424
6 131 N.オービン ヤマハ 39:58.575 +0:48.313
15 17 M.セイストラ Honda 40:30.684 +1:20.422
26 30 D.ディルクス Honda 12:50.642 +17Laps
MX2:レース2
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 222 A.カイローリ ヤマハ 39:51.369 -
2 377 C.ポールセル カワサキ 40:07.435 +0:16.066
3 16 T.ラトレー KTM 40:15.378 +0:24.009
4 47 パスカル・ルーレ Honda 40:19.018 +0:27.649
5 131 N.オービン ヤマハ 40:22.465 +0:31.096
6 101 T.サール KTM 40:23.532 +0:32.163
17 17 M.セイストラ Honda 40:07.229 +1Lap
28 30 D.ディルクス Honda 12:00.497 +17Laps
ページトップへ
 

ポイントランキング

ライダー:MX1
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 J.コピンズ ヤマハ 321
2 S.ラモン スズキ 231
3 K.ストリボス スズキ 211
4 D.フィリッパーツ KTM 186
5 S.ポールセル カワサキ 184
6 J.バラガン KTM 173
7 マイク・ブラウン Honda 169
10 ケン・ド・ディッカー Honda 150
11 J.ノーブル Honda 139
16 G.クロッカード Honda 78
18 M.ヴァン・ダエル Honda 65
19 P.ルネ Honda 46
22 ジュリアン・ビル Honda 31
23 熱田孝高 Honda 29
24 J.バンニ Honda 17
25 C.クーロン Honda 15
27 アントン・メオ Honda 14
28 D.セイバース Honda 13
30 M.コバライネン Honda 13
33 増田一将 Honda 8
41 N.ブラッドショー Honda 3
42 P.ゴンサルベス Honda 2
44 小方誠 Honda 0
45 高濱龍一郎 Honda 0
54 沼田誠司 Honda 0
      MORE
マニュファクチャラー:MX1
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 ヤマハ 321
2 スズキ 280
3 KTM 256
4 カワサキ 242
5 Honda 232
6 TM 125
    MORE
ライダー:MX2
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 A.カイローリ ヤマハ 342
2 C.ポールセル カワサキ 272
3 T.ラトレー KTM 258
4 パスカル・ルーレ Honda 209
5 T.サール KTM 206
6

G.スワニプール

カワサキ 173
9 M.セイストラ Honda 125
31

G.ポーリン

Honda 9
32

平田優

Honda 6
45

中堀敏宏

Honda 0
48 R.ミルズ Honda 0
49 D.ディルクス Honda 0
52 深谷広一 Honda 0
      MORE
マニュファクチャラー:MX2
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 ヤマハ 342
2 カワサキ 300
3 KTM 281
4 Honda 214
5 スズキ 129
    MORE
Page top
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。