WMX

INFORMATION
ドイツ GERMANY
ドイツ
レース情報 フォトギャラリー
 
ROUND
#05
MAY 13, 2007
リザルト ポイント

ド・ディッカーがレース1で4位入賞

第5戦 ドイツ
2007年5月13日(日)・決勝
開催地:トイチェンタール
天候:曇り時々晴れ、一時雨
気温:21℃
観客数:3万2000人(週末通算)

モトクロス世界選手権(WMX)第5戦ドイツGPが07年5月13日にトイチェンタールで行われ、CAS Hondaのケン・ド・ディッカーがレース1で4位に入った。

第5戦 ドイツ

旧東ドイツのトイチェンタールのコースは、2種類の路面で構成される。黒土がサンドに混ざっている部分は、路面が若干軟らかい。新たにいくつかのコーナーが加わったため、ラップタイムは2分を超えるようになったが、それでもスピードはかなり速く、スタート後の順位の変動はあまりなかった。

CAS Hondaのケン・ド・ディッカーはレース1では好スタートを切って、序盤は5番手につけた。高速コースのため、なかなか順位を上げることのできなかったド・ディッカーは、ジョシュア・コピンズ(ヤマハ)、マルク・ド・ルーバー(ヤマハ)、スティーブ・ラモン(スズキ)に続いて4位でレース1を終えた。レース2でド・ディッカーはスタートに失敗し、そこから必死で追い上げたが14位でフィニッシュ。総合8位に終わった。

ド・ディッカーのチームメート、マイク・ブラウンは前日のプラクティス中に転倒して肩をひねってしまった。それでもレース1では好スタートを切ったが、一時マシンがストールしたこともあり、12位でレース1を終えた。

レース2でブラウンは抜群のスタートを切ってホールショットを決めた。その後、コピンズに抜かれたが、コピンズが転倒したあと再びトップに立った。終盤ド・ルーバーに続いて2番手につけていたブラウンだったが、マシンがスリップしてしまい、最終的に11位となった。ブラウンは総合10位となっている。

今回、総合順位でHonda勢最高位に入ったのはPAR Hondaのゴードン・クロッカードだった。前々回のポルトガルGPをヒザの負傷のため欠場していたクロッカードだが、今回は'03年に表彰台に上がった得意のコースで健闘し、7位と5位に入って総合6位となった。

レース2で優勝したのはイタリア人ライダーのデビッド・フィリッパーツ(KTM)。イタリア人ライダーが最高峰クラスで優勝したのは'01年以来のことだ。

5戦を終えてランキングトップはコピンズ(234ポイント)。ランキング4位につけるド・ディッカーは131ポイントを獲得している。ブラウン(100ポイント)はランキング11位としている。

次戦は5月27日に日本のスポーツランドSUGOで行われる。

ページトップへ
COMMENT

コメント

Gordon Crockard ゴードン・クロッカード(7位/5位 総合6位)
  「今回はゴール直後に『誰が優勝したんだ?』と聞かなくてすんだ。トップグループが前に見える位置で走行できていたからね。コースがハードでとても疲れたけれど、終盤までエネルギーを保つように努力した。また、スターティング・ゲートの位置が悪かったので、多少リスクを冒してでも序盤に前に出ようとした。今回は7位と5位に入れて満足している。痛めている右ヒザは骨が欠けていて、軟骨にもダメージを受けているのだけど、結果的に手術を受けなくてよかった。手術を受けていたら今回出場できなかったからね。僕にとって次のレースはフランスGPだ」
Ken de Dycker ケン・ド・ディッカー(4位/14位 総合8位)
「レース1はスタートもよかったし、スピードに乗れた。4位という結果は悪くなかったので、レース2はそこからさらに順位を上げていこうとした。ところがレース2ではスタートに失敗して最後尾になってしまった。いったん後ろの方になってしまうと、皆が同じようなスピードで走っているので、順位を上げるのはとても難しい。よって、レース2は結果がよくなかった。次のSUGOのコースはここよりもっとテクニカルなので僕に合っている。なんとか表彰台を目指したい」
Mike Brown マイク・ブラウン(12位/11位 総合10位)
「昨日のプラクティスで派手に転倒してしまった。今年の1月に今回と同じ肩を痛めた。今回は1月のときほど痛くはなかったけど、それでもレース中は気になる痛さだった。このコースはスピードが出るコースで、皆が速かった。レース1ではスタートがよくて、序盤はトップ3につけていた。その後、ストレートの手前のくぼみでマシンをストールさせてしまい、再スタートするのに手間取った。レース2ではホールショットを決めることができた。今日は腕も上がらず快調で、ジョシュア(コピンズ)が転倒したあと、一時トップに立った。その後、ド・ルーバーに抜かれたけど、2位につけていた。でも、上り坂で転倒して順位を落としてしまった。それまですべて順調だっただけに、あの転倒はちょっと悔しいね」
ページトップへ
RESULT × POINT

決勝リザルト

MX1:レース1
ROUND
#05
MAY 13, 2007
順位 No. ライダー マシン タイム
1 6 J.コピンズ ヤマハ 41:33.823 -
2 14 M.ド・ルーバー ヤマハ 41:40.769 +0:06.946
3 11 S.ラモン スズキ 41:45.066 +0:11.243
4 9 ケン・ド・ディッカー Honda 41:47.772 +0:13.949
5 19 D.フィリッパーツ KTM 41:48.688 +0:14.865
6 2 K.ストリボス スズキ 41:51.263 +0:17.440
7 13 G.クロッカード Honda 42:00.331 +0:26.508
8 16 J.ノーブル Honda 42:02.919 +0:29.096
12 4 マイク・ブラウン Honda 42:23.479 +0:49.656
18 24 P.ルネ Honda 42:43.576 +1:09.753
24 75 M.ヴァン・ダエル Honda 43:14.347 +1:40.524
26 33 C.クーロン Honda 43:43.093 +2:09.270
28 32 J.バンニ Honda 33:54.196 +4Laps
MX1:レース2
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 19 D.フィリッパーツ KTM 39:49.343 -
2 90 S.ポールセル カワサキ 39:51.351 +0:02.008
3 11 S.ラモン スズキ 39:53.072 +0:03.729
4 2 K.ストリボス スズキ 39:53.564 +0:04.221
5 13 G.クロッカード Honda 39:57.061 +0:07.718
6 6 J.コピンズ ヤマハ 40:01.317 +0:11.974
11 4 マイク・ブラウン Honda 40:25.719 +0:36.376
12 24 P.ルネ Honda 40:29.801 +0:40.458
14 9 ケン・ド・ディッカー Honda 40:43.085 +0:53.742
17 75 M.ヴァン・ダエル Honda 40:47.253 +0:57.910
18 32 J.バンニ Honda 40:47.932 +0:58.589
26 33 C.クーロン Honda 40:04.404 +1Lap
28 16 J.ノーブル Honda 24:40.483 +7Laps
MX2:レース1
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 222 A.カイローリ ヤマハ 39:32.155 -
2 377 C.ポールセル カワサキ 39:34.850 +0:02.695
3 12 K.グンデルセン ヤマハ 40:18.484 +0:46.329
4 16 T.ラトレー KTM 40:19.941 +0:47.786
5 39 D.グァルネリ ヤマハ 40:25.099 +0:52.944
6 47 P.ルーレ Honda 40:35.519 +1:03.364
8 17 M.セイストラ Honda 40:51.193 +1:19.038
12 59 G.ポーリン Honda 41:10.430 +1:38.275
25 30 D.ディルクス Honda 40:14.643 +1Lap
MX2:レース2
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 222 A.カイローリ ヤマハ 39:29.074 -
2 377 C.ポールセル カワサキ 39:31.585 +0:02.511
3 16 T.ラトレー KTM 40:12.146 +0:43.072
4 47 P.ルーレ Honda 40:19.769 +0:50.695
5 39 D.グァルネリ ヤマハ 40:29.455 +1:00.381
6 131 N.オービン ヤマハ 40:35.594 +1:06.520
8 17 M.セイストラ Honda 40:40.977 +1:11.903
22 59 G.ポーリン Honda 39:17.636 +1Lap
24 30 D.ディルクス Honda 40:18.220 +1Lap
ページトップへ
 

ポイントランキング

ライダー:MX1
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 J.コピンズ ヤマハ 234
2 K.ストリボス スズキ 191
3 S.ラモン スズキ 156
4 ケン・ド・ディッカー Honda

131

5 S.ポールセル カワサキ

130

6 J.バラガン KTM

121

10 J.ノーブル Honda 104
11 マイク・ブラウン Honda 100
16 G.クロッカード Honda 62
18 M.ヴァン・ダエル Honda 49
20 P.ルネ Honda 38
23 アントン・メオ Honda 14
24 C.クーロン Honda 13
26 J.バンニ Honda 12
28 M.コバライネン Honda 11
34 P.ゴンサルベス Honda 2
      MORE
マニュファクチャラー:MX1
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 ヤマハ 234
2 スズキ 199
3 KTM 168
4 Honda 147
5 カワサキ 140
6 TM 81
    MORE
ライダー:MX2
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 A.カイローリ ヤマハ 247
2 C.ポールセル カワサキ 181
3 T.ラトレー KTM 180
4 P.ルーレ Honda 143
5 T.サール KTM 137
6

N.オービン

ヤマハ 121
9 M.セイストラ Honda 104
30

G.ポーリン

Honda 9
38 ライアン・ミルズ Honda 0
39 D.ディルクス Honda 0
      MORE
マニュファクチャラー:MX2
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 ヤマハ 247
2 KTM 199
3 カワサキ 192
4 Honda 143
5 スズキ 86
    MORE
Page top
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。