モータースポーツ > モトクロス世界選手権 > 第1戦 ベネルクス 決勝

WMX

INFORMATION
ベネルクス BENELUX
ベネルクス
レース情報 フォトギャラリー
 
ROUND
#01
01.April 2007
リザルト ポイント

ド・ディッカーが総合6位に入賞

第1戦 ベネルクス
2007年4月1日(日)・決勝
開催地:バルケンスワード

モトクロス世界選手権開幕戦ベネルクスGPが4月1日にオランダのバルケンスワードにあるユーロサーキットで行われ、CAS Hondaのケン・ド・ディッカーが総合6位に入った。

第1戦 ベネルクス

バルケンスワードはアインドホーベンから10km弱のところにある。最後にここで世界選手権の大会が行われたのは'04年で、その後コースは改修された。いくつかのコーナーが新しくなり、スタート直後の直線の位置も変わった。さらにコースが逆回りとなったため、コースは今までとはほとんど別物といってもよい状況だった。

土曜日に行われたフリープラクティスのときから好調だったド・ディッカーは、計時予選で2番手に0.5秒以上の差をつけてポールポジションを獲得した。

レース1でド・ディッカーはホールショットを決め、6周にわたってジョシュア・コピンズ(ヤマハ)をおさえてトップを快走した。コピンズに抜かれたあとも2位をキープしていたド・ディッカーだが、ゴール直前にスティーブ・ラモン(スズキ)に抜かれ、3位でフィニッシュした。

レース2でド・ディッカーはレース1のときより控えめな走りをしていた。後半で腕が上がってきたこともあり、レース2を7位で終えたド・ディッカーは、総合6位で開幕戦を終えた。

新たにド・ディッカーのチームメートとなったマイク・ブラウンはWMXモトクロスやスーパークロスで活躍したベテランだ。そのブラウンにとって、MX1でのデビューレースは厳しいものとなった。オープニングラップにトップ5につけていたブラウンは、腕上がりのために少しずつ順位を落とし14位でフィニッシュした。レース2で9位に入ったブラウンは、総合10位でデビュー戦を終えたのだった。

Martin Hondaのアントン・メオは、ヒザを負傷しているのにもかかわらず15位と17位に入り、総合16位となった。

また、今回健闘したのはMultitek Hondaのジェームス・ノーブルだった。レース1で10位に入ったノーブルは、レース2ではブラウンとのバトルや低速での転倒があったのにもかかわらず8位に入った。

今回総合優勝したのはコピンズで2位にジョナサン・バラガン(KTM)、3位にラモンが入った。

次戦は4月15日にスペインのベルプーチで行われる。

ページトップへ
COMMENT

コメント

Ken de Dycker ケン・ド・ディッカー(3位/7位 総合6位)
  「レース1ではいいスタートが切れた。僕はあまりトップを走ったことがないので、気がついたら腕が上がっていた。レース2ではスタートがよくなかった。その後、レース1のときと同様に腕が上がって、マシンを押さえることができなくなっていた。バンプのたびに転倒するかと思ったんだ。総合6位は悪くない。ポイントも取れたし、次に向けての自信もついた」
James Noble ジェームス・ノーブル(10位/8位 総合8位)
「今日の結果には満足している。マシンのセットアップを変えたので、ハンドリングもよくなったし、パワーも少し上がったようだ。その結果、マシンは乗りやすくなった。2回ともスタートはよかった。レース2で転倒しなければ、もう少し上の順位でフィニッシュすることができただろう。マイク(ブラウン)との接戦は厳しかった。彼は絶対にあきらめようとしない。2人で競っていたら、もう少しでケン(ド・ディッカー)に届くというところまでいったんだ」
Mike Brown マイク・ブラウン(14位/9位 総合10位)
「グランプリ・デビュー戦にしては悪くなかった。今回は何を目標にして走ったらよいのかが分からなかった。レース1では腕が上がったし、ちょっとナーバスになっていた。両レースともスタートはよかったけど、レース2では少し引いて様子を見ることにした。無理をしてまた腕が上がらないようにしたんだ。全体的には悪くなかった。世界選手権のパドックに戻ってくることができてうれしい。パドックの様子は昔とはずいぶん変わっているようだ」
Antoine Meo アントン・メオ(15位/17位 総合16位)
「今回はヒザが痛かったので、ポイントを取れただけでもうれしい。ヒザを痛めてから3週間ずっとバイクに乗っていなかったので、体力的にもきつかった。今回は出場できるかどうかも分からなかったんだ。これからトレーニングに励んで次のレースに臨む。次のスペインGPとその次のポルトガルGPは得意なコースなので、もっといい成績を挙げられると思う」
ページトップへ
RESULT × POINT

決勝リザルト

MX1:レース1
ROUND
#01
APRIL 01, 2007
順位 No. ライダー マシン タイム
1 6 J.コピンズ ヤマハ 41:01.884 -
2 11 S.ラモン スズキ 41:18.837 +0:16.953
3 9 ケン・ド・ディッカー Honda 41:27.106 +0:25.222
4 2 K.ストリボス スズキ 41:37.589 +0:35.705
5 7 J.バラガン KTM 42:00.153 +0:58.269
6 14 M.ド・ルーバー ヤマハ 42:04.953 +1:03.069
10 16 J.ノーブル Honda 42:13.223 +1:11.339
14 4 マイク・ブラウン Honda 42:54.503 +1:52.619
15 28 アントン・メオ Honda 43:05.511 +2:03.627
16 24 P.ルネ Honda 43:11.138 +2:09.254
20 26 M.コバライネン Honda 41:31.994 +1Lap
22 75 M.ヴァン・ダエル Honda 41:38.334 +1Lap
24 13 G.クロッカード Honda 41:40.322 +1Lap
28 32 J.バンニ Honda 32:12.717 +6Laps
MX1:レース2
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 7 J.バラガン KTM 41:44.389 -
2 6 J.コピンズ ヤマハ 41:54.775 +0:10.386
3 14 M.ド・ルーバー ヤマハ 42:05.831 +0:21.442
4 2 K.ストリボス スズキ 42:12.829 +0:28.440
5 8 M.プリエム TM 42:22.963 +0:38.574
6 11 S.ラモン スズキ 42:36.973 +0:52.584
7 9 ケン・ド・ディッカー Honda 42:41.739 +0:57.350
8 16 J.ノーブル Honda 42:45.845 +1:01.456
9 4 マイク・ブラウン Honda 42:48.222 +1:03.833
11 13 G.クロッカード Honda 43:29.311 +1:44.922
12 75 M.ヴァン・ダエル Honda 43:49.211 +2:04.822
13 24 P.ルネ Honda 44:10.530 +2:26.141
15 32 J.バンニ Honda 42:00.860 +1Lap
17 28 アントン・メオ Honda 42:26.892 +1Lap
18 26 M.コバライネン Honda 42:30.281 +1Lap
MX2:レース1
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 222 A.カイローリ ヤマハ 41:41.618 -
2 16 T.ラトレー KTM 41:49.155 +0:07.537
3 14 G.スワニプール カワサキ 41:52.537 +0:10.919
4 12 K.グンデルセン ヤマハ 41:57.733 +0:16.115
5 80 E.エッゲンス スズキ 42:01.829 +0:20.211
6 131 N.オービン KTM 42:13.054 +0:31.436
9 47 P.ルーレ Honda 42:47.511 +1:05.893
12 17 M.セイストラ Honda 42:59.678 +1:18.060
25 30 D.ディルクス Honda 42:05.096 +1Lap
MX2:レース2
 
順位 No. ライダー マシン タイム
1 222 A.カイローリ ヤマハ 39:58.304 -
2 16 T.ラトレー KTM 40:06.658 +0:08.354
3 377 C.ポールセル カワサキ 40:26.176 +0:27.872
4 80 E.エッゲンス スズキ 40:32.780 +0:34.476
5 12 K.グンデルセン ヤマハ 40:37.657 +0:39.353
6 14 G.スワニプール カワサキ 40:42.059 +0:43.755
11 47 P.ルーレ Honda 41:33.459 +1:35.155
13 17 M.セイストラ Honda 41:42.982 +1:44.678
25 30 D.ディルクス Honda 27:00.762 +8Laps
ページトップへ
 

ポイントランキング

ライダー:MX1
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 J.コピンズ ヤマハ 47
2 J.バラガン KTM 41
3 S.ラモン スズキ 37
4 K.ストリボス スズキ 36
5 M.ド・ルーバー ヤマハ 35
6 ケン・ド・ディッカー Honda 34
8 J.ノーブル Honda 24
10 マイク・ブラウン Honda 19
12 P.ルネ Honda 13
15 G.クロッカード Honda 10
16 アントン・メオ Honda 10
17 M.ヴァン・ダエル Honda 9
21 J.バンニ Honda 6
22 M.コバライネン Honda 4
      MORE
ライダー:MX2
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 A.カイローリ ヤマハ 50
2 T.ラトレー KTM 44
3 G.スワニプール カワサキ 35
4 C.ポールセル カワサキ 34
5 E.エッゲンス スズキ 34
6 K.グンデルセン ヤマハ 34
10 P.ルーレ Honda 22
12 M.セイストラ Honda 17
      MORE
Page top
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。