ROUND 02
アルゼンチンGP
アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド
2017.04.09(日)・決勝
第2戦アルゼンチンGPの決勝レースは、23台が出場し、完走16台という厳しい戦いになりました。前日の雨は上がり、ドライコンディションで行われましたが、終日、雲の多い天候で最高気温は19℃。タイヤの選択が難しいレースとなりました。その中で、予選3番手から好スタートを切ったカル・クラッチロー(LCR Honda)が、オープニングラップ2番手から快調にラップを刻み3位でフィニッシュ。今季初表彰台を獲得しました。アルゼンチンGPでは、2015年以来、2度目の表彰台獲得。フリー走行、予選の走りを、見事に結果へつなげました。
今季初ポールポジション(PP)から好スタートを切り、3周目までトップを快走したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)は、4周目の2コーナーで痛恨の転倒を喫しリタイア。チームメートのダニ・ペドロサも、予選5番手から4番手を走行していた14周目の2コーナーで転倒し、リタイアに終わりました。
Repsol Honda Teamの両選手がリタイアするのは、2014年のオーストラリアGP以来、3年ぶり。両選手、そしてRepsol Honda Teamにとっては悔しい結果に終わっただけに、次戦アメリカズGPでは巻き返しに挑みます。
予選17番手のジャック・ミラー(Estrella Galicia 0,0 Marc VDS)は、2戦連続シングルフィニッシュを達成しました。オープニングラップでは14番手ながら、レース後半はスコット・レディング(ドゥカティ)、カレル・アブラハム(ドゥカティ)、ロリス・バズ(ドゥカティ)とし烈な8位争いを繰り広げ、9位でチェッカーを受けました。チームメートのティト・ラバトは、ヘクトール・バルベラ(ドゥカティ)、ポル・エスパルガロ(KTM)、ブラッドリー・スミス(KTM)とバトルを繰り広げ、集団トップの12位でチェッカーを受けました。
カル・クラッチロー(MotoGP 3位)
「LCRにとっていい結果を残すことができました。カタールは転倒リタイアに終わっていただけに、正直、3位になれてとてもうれしいです。今日はスタートからレースをうまくコントロールしなければいけませんでした。ダッシュボードに警告灯がついたので、この状況をコントロールできるどうかを見ながらの走行でした。(バレンティーノ)ロッシが私に追い付いてきたのでプッシュしようとしましたが、警告灯が再びついたのでペースを落とし、最後まで走りきろうと決めました。それがベストの選択でした。ロッシが抜いていったあと、彼のマシンは自分のよりグリップしているように見えました。自分のマシンは、まだ完全にセッティングが出ていない状態だったことを考えれば、3位という結果に満足しています。カタールではいいフィーリングでしたし、いい結果を残せると確信していたのでとても残念でした。今日は表彰台に立てたし、チームに感謝しています」
ジャック・ミラー(MotoGP 9位)
「レースウイークを通じて、今日が一番いい走りができました。やっと思っているようなスピードに到達することができました。今日はスタートがよくて、速いグループに入ることができました。序盤、フルタンクのときは、あまりスムーズな走りができず、いくつか小さいミスをしてタイムを落としましたが、9位でチェッカーを受けることができました。今週は、ポジティブなポイントがいくつもありましたし、ポイントも獲得できました。今年の目標は常にトップ10に入ることなのでうれしいです。この勢いをキープして次のテキサスに挑みます」
ティト・ラバト(MotoGP 12位)
「予選が雨になったので、ドライコンディションになった決勝は厳しいレースになりました。しかし、マシンのフィーリングはよくて、強いリズムで走ることができました。12位争いではいいバトルができたし、4人のライダーによるグループの前でフィニッシュすることができて、とても大きな自信になりました。ライディングスタイルを改善したことで、アクセルワークもよくなりました。いい結果を残すことができたので、次のレースが楽しみです」
マルク・マルケス(MotoGP リタイア)
「マシンのフィーリングもライディングもよかったと思います。朝のウォームアップでセットアップを改善しました。とてもいい感触になり、バイクに乗るのがとても楽しくなりました。それだけに今日の転倒は予想できませんでした。小さなミスをしたに違いありません。幸いにもケガはありませんでしたが、すべてがうまくいっていたので、とてもがっかりしました。とにかく、今日のことは忘れ、次のオースティンでのレースのことを考えたいです」
ダニ・ペドロサ(MotoGP リタイア)
「いいスタートが切れました。(ダニロ)ペトルッチと(ヨハン)ザルコとの戦いでタイムをロスしましたが、彼らをパスしてからプッシュしました。マシンのフィーリングはよかったですし、前の集団とのギャップを埋めようとがんばりました。でも、残念なことに2コーナーで転倒してしまいました。このコーナーはバンプが多く、グリップがオンオフになりやすい状況で、ペースを上げていくと限界が分かりづらいコーナーでした。もちろん、転倒したことは残念ですが、フロントグループに追い付いていけたことには満足しています。このモチベーションをキープして、次のオースティンに挑みます」
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 25 | M.ビニャーレス | ヤマハ | 41'45.060 |
2 | 46 | V.ロッシ | ヤマハ | +2.915 |
3 | 35 | カル・クラッチロー | ![]() | +3.754 |
4 | 19 | A.バウティスタ | ドゥカティ | +6.523 |
5 | 5 | J.ザルコ | ヤマハ | +15.504 |
6 | 94 | J.フォルガー | ヤマハ | +18.241 |
7 | 9 | D.ペトルッチ | ドゥカティ | +20.046 |
8 | 45 | S.レディング | ドゥカティ | +25.480 |
9 | 43 | ジャック・ミラー | ![]() | +25.665 |
10 | 17 | K.アブラハム | ドゥカティ | +26.403 |
11 | 76 | L.バズ | ドゥカティ | +26.952 |
12 | 53 | ティト・ラバト | ![]() | +41.875 |
13 | 8 | H.バルベラ | ドゥカティ | +42.770 |
14 | 44 | P.エスパルガロ | KTM | +43.085 |
15 | 38 | B.スミス | KTM | +43.452 |
16 | 29 | A.イアンノーネ | スズキ | +46.219 |
RT | 4 | A.ドヴィツィオーゾ | ドゥカティ | +11Laps |
RT | 41 | A.エスパルガロ | アプリリア | +11Laps |
RT | 26 | ダニ・ペドロサ | ![]() | +12Laps |
RT | 22 | S.ロース | アプリリア | +14Laps |
RT | 42 | A.リンス | スズキ | +14Laps |
RT | 93 | マルク・マルケス | ![]() | +22Laps |
RT | 99 | J.ロレンソ | ドゥカティ | - |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 25 | M.ビニャーレス | ヤマハ | 50 |
2 | 46 | V.ロッシ | ヤマハ | 36 |
3 | 4 | A.ドヴィツィオーゾ | ドゥカティ | 20 |
4 | 45 | S.レディング | ドゥカティ | 17 |
5 | 35 | カル・クラッチロー | ![]() | 16 |
6 | 94 | J.フォルガー | ヤマハ | 16 |
7 | 43 | ジャック・ミラー | ![]() | 15 |
8 | 93 | マルク・マルケス | ![]() | 13 |
9 | 19 | A.バウティスタ | ドゥカティ | 13 |
10 | 26 | ダニ・ペドロサ | ![]() | 11 |
11 | 5 | J.ザルコ | ヤマハ | 11 |
12 | 41 | A.エスパルガロ | アプリリア | 10 |
13 | 9 | D.ペトルッチ | ドゥカティ | 9 |
14 | 76 | L.バズ | ドゥカティ | 9 |
15 | 17 | K.アブラハム | ドゥカティ | 8 |
16 | 42 | A.リンス | スズキ | 7 |
17 | 8 | H.バルベラ | ドゥカティ | 6 |
18 | 99 | J.ロレンソ | ドゥカティ | 5 |
19 | 53 | ティト・ラバト | ![]() | 5 |
20 | 44 | P.エスパルガロ | KTM | 2 |
21 | 38 | B.スミス | KTM | 1 |
22 | 29 | A.イアンノーネ | スズキ | 0 |
23 | 22 | S.ロース | アプリリア | 0 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ヤマハ | 50 |
2 | ドゥカティ | 33 |
3 | ![]() | 29 |
4 | アプリリア | 10 |
5 | スズキ | 7 |
6 | KTM | 2 |
順位 | チーム | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | Movistar Yamaha MotoGP | 86 |
2 | Monster Yamaha Tech 3 | 27 |
3 | OCTO Pramac Racing | 26 |
4 | Ducati Team | 25 |
5 | Repsol Honda Team | 24 |
6 | Pull&Bear Aspar Team | 21 |
7 | Estrella Galicia 0,0 Marc VDS | 20 |
8 | LCR Honda | 16 |
9 | Reale Avintia Racing | 15 |
10 | Aprilia Racing Team Gresini | 10 |
11 | Team SUZUKI ECSTAR | 7 |
12 | Red Bull KTM Factory Racing | 3 |