第2戦スペインGPの予選は、終日青空が広がる絶好のコンディションとなり、初日4番手とまずまずのスタートを切ったダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が、今季初PPを獲得した。2番手にはホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)、3番手にケーシー・ストーナー(ドゥカティ)と続き、トップから1秒差以内に10台という接戦となった。Honda勢は、ランディ・デ・ピュニエ(LCR Honda MotoGP)6番手、アンドレア・ドヴィツィオーゾ(Repsol Honda Team)9番手、マルコ・メランドリ(Team San Carlo Honda Gresini)10番手とトップ10に4人が名前を連ねた。以下、青山博一(Interwetten Honda MotoGP)は12番手、マルコ・シモンチェリ(Team San Carlo Honda Gresini)は16番手だった。
昨年のインディアナポリスGP以来、7戦ぶりとなるPPを獲得したペドロサは、セッションをこなすごとに確実にタイムを短縮し、ポジションも上げた。初日のフリー走行で4番手。2日目のフリー走行で2番手に浮上すると、午後の予選ではライバルを圧倒した。ヘレスでは'07年以来、3年ぶりのPP獲得となった。 今大会は、ニューシャシーの投入が好結果につながった。ヘレスでは、過去4年連続で表彰台に立っているが、PP獲得で地元ファンの期待に応えたペドロサ。決勝では、2年ぶりのスペインGP制覇に挑む。
初日13番手と出遅れたデ・ピュニエが、2日目のフリー走行で7番手。予選では6番手と着実にポジションを上げた。昨年の大会では4位でフィニッシュ。ヘレスは得意とするサーキットだけに、今年も好リザルトが期待される。
初日12番手と順位を落としていたドヴィツィオーゾも、2日目は快調にラップを刻んだ。フリー走行ではマシンのセットアップも順調に進み、ロレンソ、ペドロサ、ストーナーに続いて4番手につけた。しかし、予選ではソフトタイヤでのアタックがうまくいかず、9番手に終わった。しかし、決勝を想定したロングランで快走しているだけに、追い上げのレースに注目される。
開幕戦カタールGPで13位。納得のいかないレースをしていたメランドリが、今大会は好調にセットアップを進めた。初日10番手、2日目のフリー走行では9番手。予選では1つポジションを落として10番手だったが、どのセッションでもトップ10をキープ。決勝に期待をつないだ。
初日に出遅れた青山も、この日は12番手へとポジションを上げた。初日のフリー走行では17番手。2日目のフリー走行では14番手と順位を上げ、午後の予選では12番手へとさらにポジションを上げた。「まだまだ攻めきれていない」という青山だが、決勝ではさらに上位を狙う意気込みだ。16番手に終わったシモンチェリも、決勝では追い上げのレースに挑む。
Moto2クラスは、開幕戦カタールGPで優勝した富沢祥也(Technomag-CIP)が今季初PPを獲得。2番手にフリアン・シモン(Mapfre Aspar Team)、3番手にトニー・エリアス(Gresini Racing Moto2)、4番手に高橋裕紀(Tech 3 Racing)と続いた。フロントローに並んだ4選手の差は、わずか0.091秒。PPの富沢から1秒差以内に20台という大接戦となった。
ダニ・ペドロサ(MotoGP ポールポジション)「PPを取るのはいつもすばらしいことだが、ホームグランプリでPPを獲得できて本当にうれしい。今日はPPを取れると思っていなかったが、地元ファンの期待に応えられてよかった。しかし、まだマシンの状態は完全ではないし、やらなければいけないことがたくさんある。明日の決勝レースでは、よい結果を残せるように全力を尽くしたい。今回使っている新しい車体は、確実にセットアップは進んでいるが、まだ走り始めたばかりなので、明日のウオームアップでさらにセットアップを進めたい。ライバルたちもよい状態なので、厳しいレースになると思う。明日は、地元ファンの前で優勝できるようにベストを尽くしたい」
ランディ・デ・ピュニエ(MotoGP 6番手)「今日は2列目までに並ぼうと思っていたし、フロントローから0.08秒差の6番手になれてよかった。今回は5番手までがワークスチーム。プライベートチームでは自分がトップ。カタールに続いて2戦連続ということも、とてもうれしい。カタールGPは決勝6位だった。今回も厳しいレースになることは間違いない。カタールのような順位でフィニッシュするのは簡単なことではないが、いいレースをしたい」
アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP 9番手)「今日は2列目までに並べると思っていたので、3列目9番手という結果にがっかりした。午前中のフリー走行は、とてもいいフィーリングだったし、タイムも悪くなかった。午後の予選に向けて、電子制御などのセットアップを変更したが、結果的にタイムを更新することができなかった。明日は、フリー走行の状態に戻して挑みたい。カタールGPのようにトップグループで戦うためにも、明日はよいスタートを切ることがとても重要になる」
マルコ・メランドリ(MotoGP 10番手)「リアのグリップにやや課題は残っているが、全体的にとてもいい状態に仕上がった。カタールGPとは違い、決勝に向けていい状態を作り上げることができた。今日は、最後のアタックでちょっとミスをしてしまい10番手に終わったが、アベレージは悪くない。明日はいいレースができそうなので楽しみだ」
青山博一(MotoGP 12番手)「フリー走行よりはかなりよくなったが、まだ完全に攻めきれていない。昨日のデータをもとに今日はセットアップを行った。タイムも1.5秒くらい上がったけれど、本当ならもっと詰めたかった。今日のベストタイムは1分40秒前半だった。このタイムでアベレージを刻めなければレースは厳しい。ウオームアップで、さらにセットアップを進めたい。この2日間、ここが悪いというポイントはなく、その反対に稼ぎどころも見つけられない状態だった。決勝は、もう少しメリハリをつけて走れるようにしたい」
マルコ・シモンチェリ(MotoGP 16番手)「今日もいいセットアップを見つけ出すことができなかった。トップとの差は1.3秒とそれほどではないが、16番グリッドからの決勝は厳しい戦いになる。とにかく決勝に向けて少しでもセットアップを進め、次戦につながるレースにしたい」
山路敏幸|Repsol Honda Team監督「ダニがPPを獲得してくれた。結果はよかったけれど、マシンの状態は完全ではなく、まだまだやらなければいけないことがたくさんある。今日、PPを取れたのは、ライダーががんばってくれたからだ。ダニは、現状のポテンシャルをフルに発揮してくれた。明日の決勝に向けて、これからデータを整理して、さらにセットアップを進めたい。ドヴィツィオーゾは、決勝に向けてのセットアップは順調だったが、予選ではソフトタイヤをうまく使えず順位を落としてしまった。タイヤのエッジグリップをちゃんと使いきれていないためで、バランスを見直したい。今大会も厳しい戦いになると思うが、全力を尽くしたい」
富沢祥也(Moto2 ポールポジション)「午前中のフリー走行でソフトタイヤを試したら、一気にタイムを上げることができた。しかし午後の予選は、気温も路面温度も上がってハードタイヤでアタックした。ソフトもハードもベストタイムはあまり変わらないのだが、明日の決勝はコンディションを見て、どちらを使うか考えたい。今日は転んでしまったので、まさかPPを取れるとは思わなかった。せいぜい3、4番手かなと思っていただけにうれしかった」
高橋裕紀(Moto2 4番手)「セッションをこなすごとにマシンの状態がよくなった。タイヤもソフトの方がよくて、アベレージもよかった。Moto2クラスは、250cc時代とは違って、レース序盤にだいたいの展開が決まるという感じがない。最後まで落ち着いていかなければならないし、逆に気も抜けない。今回はフロントローに並んだ4台が、わずか0.09秒差。厳しいレースになると思うが、優勝を狙っていきたい」
MotoGP
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 26 | ダニ・ペドロサ | Honda | 1:39.202 |
2 | 99 | J.ロレンソ | ヤマハ | +0.285 |
3 | 27 | C.ストーナー | ドゥカティ | +0.309 |
4 | 46 | V.ロッシ | ヤマハ | +0.356 |
5 | 69 | N.ヘイデン | ドゥカティ | +0.358 |
6 | 14 | ランディ・デ・ピュニエ | Honda | +0.389 |
7 | 5 | C.エドワーズ | ヤマハ | +0.768 |
8 | 11 | B.スピーズ | ヤマハ | +0.787 |
9 | 4 | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | Honda | +0.819 |
10 | 33 | マルコ・メランドリ | Honda | +0.825 |
11 | 65 | L.カピロッシ | スズキ | +1.004 |
12 | 7 | 青山博一 | Honda | +1.120 |
13 | 19 | A.バウティスタ | スズキ | +1.214 |
14 | 40 | H.バルベラ | ドゥカティ | +1.280 |
15 | 41 | A.エスパルガロ | ドゥカティ | +1.353 |
16 | 58 | マルコ・シモンチェリ | Honda | +1.384 |
17 | 36 | M.カリオ | ドゥカティ | +1.601 |
Moto2
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 48 | 富沢祥也 | SUTER | 1:44.372 |
2 | 60 | フリアン・シモン | RSV | +0.002 |
3 | 24 | トニー・エリアス | MORIWAKI | +0.052 |
4 | 72 | 高橋裕紀 | TECH 3 | +0.091 |
5 | 12 | トーマス・ルティ | MORIWAKI | +0.201 |
6 | 65 | ステファン・ブラドル | SUTER | +0.259 |
7 | 2 | ガボール・タルマクシ | SPEED UP | +0.289 |
8 | 40 | セルジオ・ガデア | PONS KALEX | +0.322 |
9 | 9 | ケニー・ノイズ | PROMOHARRIS | +0.340 |
10 | 3 | シモーネ・コルシ | MOTOBI | +0.350 |
11 | 8 | アンソニー・ウエスト | MZ-RE HONDA | +0.369 |
12 | 68 | ヨニー・ヘルナンデス | BQR-MOTO2 | +0.407 |
13 | 6 | アレックス・デボン | FTR | +0.411 |
14 | 16 | ジュール・クルーゼル | SUTER | +0.438 |
15 | 35 | ラファエレ・デ・ロサ | TECH 3 | +0.571 |
16 | 71 | クラウディオ・コルティ | SUTER | +0.585 |
17 | 44 | ロベルト・ロルフォ | SUTER | +0.691 |
18 | 10 | フォンシ・ニエト | MORIWAKI | +0.777 |
19 | 25 | アレックス・バルドリーニ | I.C.P. | +0.807 |
20 | 5 | ジョアン・オリベ | PROMOHARRIS | +0.811 |
21 | 77 | ドミニク・エージャーター | SUTER | +1.003 |
22 | 80 | アクセル・ポンス | PONS KALEX | +1.032 |
23 | 41 | アルネ・トード | SUTER | +1.040 |
24 | 55 | ヘクトル・ファウベル | SUTER | +1.071 |
25 | 17 | カレル・アブラハム | RSV | +1.076 |
26 | 15 | アレックス・デ・アンジェリス | FORCE GP210 | +1.143 |
27 | 45 | スコット・レディング | SUTER | +1.219 |
28 | 63 | マイク・ディ・ミリオ | RSV | +1.281 |
29 | 29 | アンドレア・イアンノーネ | SPEED UP | +1.332 |
30 | 14 | ラタパーク・ウィライロー | BIMOTA | +1.333 |
31 | 39 | ロベルティーノ・ピエトリ | SUTER | +1.398 |
32 | 76 | ベルナト・マルチネス | BIMOTA | +1.590 |
33 | 52 | ルーカス・ペセック | MORIWAKI | +1.687 |
34 | 59 | ニッコロ・カネパ | FORCE GP210 | +1.712 |
35 | 61 | ウラディミール・イワノフ | MORIWAKI | +1.994 |
36 | 75 | マティア・パシーニ | MOTOBI | +2.157 |
37 | 92 | アマデオ・リャドス | AJR | +2.178 |
38 | 53 | バレンティン・ドゥビーズ | ADV | +2.400 |
39 | 91 | イバン・モレノ | MORIWAKI | +2.434 |
40 | 88 | ヤニック・グエラ | MORIWAKI | +2.696 |
41 | 95 | マシェル・アル・ナイミ | BQR-MOTO2 | +3.421 |
- | 21 | ウラジミール・レオーノフ | SUTER | - |
125cc
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 93 | M.マルケス | デルビ | 1:46.829 |
2 | 44 | P.エスパルガロ | デルビ | +0.104 |
3 | 7 | E.バスケス | デルビ | +0.446 |
4 | 12 | E.ラバト | アプリリア | +0.550 |
5 | 40 | N.テロール | アプリリア | +0.614 |
6 | 11 | S.コルテセ | デルビ | +0.816 |
7 | 38 | B.スミス | アプリリア | +0.924 |
8 | 99 | D.ウェッブ | アプリリア | +1.335 |
9 | 23 | A.モンカヨ | アプリリア | +1.871 |
10 | 35 | R.クルメンナッハ | アプリリア | +1.898 |